点検レイヤーの公開
あなたは、公共事業部の職員として、ネイパービルの消火栓の地理データと、点検情報と見つかった違反用のテーブルを管理します。 最初に、リレーションシップ クラスを使用して、Hydrants レイヤーを点検テーブルと関連付け、テーブルに追加された情報が消火栓と自動的に関連付けられるようにします。 次に、レイヤーを ArcGIS Pro から ArcGIS Online に公開し、作業員と共有します。
データのダウンロードと内容確認
最初に、消火栓の点検データをダウンロードして、その内容を十分に理解します。
- ArcGIS Pro を開きます。
- サイン インを求められたら、ライセンスが割り当てられた ArcGIS アカウントを使用してサイン インします。
注意:
ArcGIS Pro へのアクセス権限または組織アカウントがない場合は、ソフトウェア アクセスのオプションをご参照ください。
ArcGIS Pro が開きます。 見出しの [空のプロジェクト] の下に、プロジェクト テンプレートのリストが表示されます。 すでにプロジェクトを作成している場合は、見出しの [最近使用したプロジェクト] の下に最近使用したプロジェクトのリストが表示されます。
- [空のテンプレート] で [カタログ] をクリックします。
[カタログ] テンプレートを選択すると、マップが関連付けられていないプロジェクトが作成されます。 このオプションは、既存のマップを開く場合に最適です。
- [新しいプロジェクトの作成] ウィンドウで、プロジェクトの名前を「Hydrant Inspections」に設定します。
デフォルトでは、プロジェクトは、コンピューターの C ドライブのドキュメント フォルダーにある ArcGIS フォルダーに保存されます。 他の場所に保存する場合は、別の場所をご参照ください。
- [このプロジェクトのための新しいフォルダーを作成] チェックボックスがオンになっていることを確認して [OK] をクリックします。
プロジェクトが開き、[カタログ] ビューが表示されます。 このビューでは、データの管理と参照ができます。
これで、プロジェクトのデータを追加できるようになりました。 すでに保有している消火栓データは、ArcGIS Online で共有されています。 このデータを ArcGIS Pro で検索して読み込みます。
- [カタログ] ウィンドウで [ポータル] をクリックし、[ArcGIS Online] をクリックします。 検索ボックスに「hydrant inspection owner:Learn_ArcGIS」と入力し、Enter キーを押します。
ヒント:
以前に ArcGIS Pro を使用したことがある場合、インターフェイスの配置が異なる場合があります。 必要に応じて、[カタログ] ウィンドウを開きます。このためには、[表示] タブをクリックし、[ウィンドウ] グループで [カタログ ウィンドウ] をクリックします。
注意:
組織外の検索を組織が許可していない場合、適切な検索結果は得られません。 ArcGIS Online グループの「モバイル作業員の管理」に移動し、[Learn_ArcGIS] の [Hydrant Inspection Data] マップ パッケージをダウンロードする必要があります。 ArcGIS Pro の空のプロジェクトの [プロジェクト] グループにある [挿入] タブで、[マップのインポート] をクリックして、ダウンロードしたファイルを参照します。
- [Hydrant Inspection Data] の検索結果を右クリックし、[追加して開く] を選択します。
マップ パッケージがダウンロードされ、ジオデータベースに抽出されます。 [Layers] というマップ タブがプロジェクトに追加されます。 マップ パッケージには、1 つのレイヤー ([Hydrants]) と 2 つのスタンドアロン テーブル ([Inspections] および [Violations]) があります。 [Hydrants] レイヤーは、イリノイ州ネイパービルの消火栓の場所を示すポイント レイヤーです。 消火栓の点検用のテーブルと、点検中に見つけた違反用のテーブルがあります。 先に進む前に、データの詳細を確認します。
ヒント:
マップに消火栓が表示されない場合、[Hydrants] レイヤーを右クリックして [表示縮尺範囲にズーム] を選択します。
- [コンテンツ] ウィンドウで、[Hydrants] レイヤーを右クリックして [属性テーブル] を選択します。
属性テーブルが開きます。 属性テーブルには、一意の施設識別番号、流量、使用可能かどうかなど、各消火栓の情報が含まれています。
- 属性テーブルを閉じます。 [コンテンツ] ウィンドウで、[Inspections] テーブルを右クリックして [開く] を選択します。
[Inspections] テーブルにあるのは、フィールド名だけです。 点検は実施されていないため、データはありません。 フィールドは、水圧や必要な保守など、点検員が確認する一般的な要素を示しています。 また、消火栓の一意の施設識別番号のフィールドもあります。
- [Inspections] テーブルを閉じて、[Violations] テーブルを開きます。
[Inspections] テーブルと同様に、[Violations] テーブルもフィールド名以外は空です。
- [Violations] テーブルを閉じます。
それぞれの消火栓には時間の経過に伴い複数の点検が実施され、各点検には複数の違反が判明する可能性があります。 これらのリレーションシップは、ArcGIS Pro で「リレーションシップ クラス」を使用して管理できます。 リレーションシップ クラスには、あるアイテムのオブジェクトと別のアイテムのオブジェクトとの関係を定義するプロパティが含まれています。 開いたマップ パッケージには、すでに 1 つのリレーション シップが含まれています。これは、データを格納したジオデータベースで確認できます。
- [コンテンツ] ウィンドウで [Hydrants] レイヤーを右クリックし、[プロパティ] を選択します。
- [レイヤー プロパティ: Hydrants] ウィンドウで [ソース] をクリックして、マップ パッケージ用に作成されたジオデータベースへのパスを確認します。 ジオデータベースが格納されているフォルダー (ジオデータベース名を含まない) を選択し、Ctrl + C キーを押してコピーし、[OK] をクリックします。
デフォルトでは、パッケージは Documents\ArcGIS\Packages の HydrantInspectionData で始まるフォルダーにダウンロードされます。 フォルダー内部の v103 フォルダーにジオデータベースが含まれています。 v103 経由でフォルダー パスをコピーします (例: C:\Users\YourName\Documents\ArcGIS\Packages\HydrantInspectionData_8C75EB5F-53B1-455E-AB22-D6450E1A88EC\v103)。
- リボンの [挿入] タブをクリックします。 [プロジェクト] グループで、[接続] をクリックし、[データベース] をポイントして、[データベースの追加] をクリックします。
- [既存のジオデータベースを選択] ウィンドウで、マップ パッケージ用にジオデータベースを作成したフォルダーを貼り付けます (または参照します)。 [hydrantinspections.gdb] を選択して、[OK] をクリックします。
- [カタログ] ウィンドウで [プロジェクト] タブをクリックし、[データベース] セクションを展開して、[Hydrantinspections] ジオデータベースを展開します。
ジオデータベースには、これまで探索したレイヤーおよびテーブルと、[InspectionToViolations] というリレーションシップ クラスの 4 つのアイテムが含まれています。 名前が示すように、これは [Inspections] テーブルと [Violations] テーブル間のリレーションシップを確立しています。 2 つのテーブルは、この関係を維持したまま、個別に管理できます。 ArcGIS Field Maps では、これらのリレーションシップを使用して、関連データを自動的に表示できます。
リレーションシップ クラスの作成
ジオデータベースには、[Inspections] テーブルと [Violations] テーブル間のリレーションシップ クラスがすでに含まれています。 [Hydrants] レイヤーと [Inspections] テーブルの間にも、リレーションシップを作成します。 こうすることで、個々の消火栓を選択することで、点検に関する情報にアクセスできます。
- [カタログ] ウィンドウで、[hydrantinspections] ジオデータベースを右クリックし、[新規] をポイントして、[リレーションシップ クラス] を選択します。
[ジオプロセシング] ウィンドウで [リレーションシップ クラスの作成] ツールが開きます。 このウィンドウで、リレーションシップ クラスのパラメーターを設定します。
- [関連元テーブル] で、ドロップダウン矢印をクリックして [Hydrants] を選択します。 [関連先テーブル] として、[Inspections] を選択します。
- [出力リレーションシップ クラス] の横にある [参照] をクリックします。
[出力リレーションシップ クラス] ウィンドウが開きます。
- [プロジェクト] で Databases フォルダーをクリックし、[hydrantinspections] ジオデータベースをダブルクリックします。 [名前] に「HydrantToInspections」と入力します。
- [保存] をクリックします。
- [基数] で [1 対多 (1:M)] を選択します。
「基数」は、関連付けることのできる関連元クラスのオブジェクト数と関連先クラスのオブジェクト数を表します。 リレーションシップには、1 対 1、1 対多、または多対多を選択できます。 それぞれの消火栓に対して複数の点検をすることができるため、基数は 1 対多です。
次の手順では、消火栓と点検レコードを正しく関連付けるために、リレーションシップの基盤となる (キー フィールドと呼ばれる) 関連元と関連先の属性フィールドを設定します。 すべてのフィーチャが一意の値を持ち、関連元と関連先で同じ値を持つフィールドを選択する必要があります。 一般的には、ID フィールドを使用します。 [Hydrants] レイヤーと [Inspections] テーブルには、どちらも消火栓の一意の施設識別番号用のフィールドがあります。 これらの [Facility ID] フィールドをキーとして使用します。
- 必要に応じて、[関連元テーブルの主キー] フィールドで [FACILITYID] を選択します。 [関連元の外部キー] フィールドで [FACILITYKEY] を選択します。
注意:
フィールド名をわかりやすくするために、テーブルでエイリアスが使用されているため、このフィールドには、テーブルと異なる名前もあります。
[FACILITYID] フィールドには、各消火栓の一意の識別番号が含まれています。
- [実行] をクリックします。
新しいリレーションシップ クラスがジオデータベースに追加されます。
[Hydrants] レイヤーと [Inspections] テーブルが関連付けられました。 [Violations] テーブルは [Inspections] テーブルとすでに関連付けられているため、これにより、[Hydrants] レイヤーは [Violations] テーブルと間接的に関連付けられます。 Field Maps は、この種のリレーションシップのネストを最大 3 レベルまでサポートしています。
[Hydrants] レイヤーとその関連テーブルを公開する前に、マップ上でリレーションシップを確認します。
- プロジェクトを保存してから、ArcGIS Pro を終了して再起動し、プロジェクトを開きます。
- リボンの [マップ] タブをクリックします。 [選択] グループで、[属性] をクリックします。
[属性] ウィンドウが開きます。
- [属性] ウィンドウで [1 つまたは複数のフィーチャを選択] をクリックし、マップ上の任意の消火栓の中心をクリックして属性を表示します。
[属性] ウィンドウには、選択したフィーチャの属性データが表示されます。
- [属性] ウィンドウの上方にある [Hydrants] の下で、5 桁の ID の横にある矢印をクリックして展開します。
フィーチャのリレーションシップがリストされます。 現在、消火栓には、関連するテーブルの名前だけが表示されます。 その消火栓に点検レコードがある場合は、ここに表示されます。
注意:
矢印が表示されない場合は、プロジェクトを保存し、ArcGIS Pro を終了して再起動してから、プロジェクトを再度開いて続行します。
- [属性] ウィンドウと [ジオプロセシング] ウィンドウを閉じます。
- マップ上の空白の部分をクリックし、選択を解除します。
- プロジェクトを保存します。
データの公開
リレーションシップ クラスを作成したので、[Hydrants] レイヤーと [Inspections] および [Violations] テーブルを ArcGIS Online に公開します。 レイヤーを公開する前に、関連テーブルがコンテンツ ウィンドウ内にあることを確認します。 2 つのテーブルがウィンドウ内にあれば、[Hydrants] レイヤーと一緒に公開されます。
- [コンテンツ] ウィンドウで、([Layers] というタイトルの) マップを右クリックし、[プロパティ] をクリックします。
- [マップ プロパティ] ウィンドウの [一般] タブで [Web レイヤーを共有できるよう一意の数値 ID の割り当てを許可] チェックボックスがオンになっていることを確認します。
データを公開するには、一意の数値 ID の割り当てを許可する必要があります。
- [OK] をクリックします。
- [コンテンツ] ウィンドウで、[Hydrants] をクリックします。
- [共有] タブの [共有] グループで [Web レイヤー] をクリックします。
[Web レイヤーとして共有] ウィンドウが開きます。 このウィンドウを使用して、Web レイヤーを公開する前にパラメーターを設定できます。 個々の消火栓フィーチャを維持するために、タイル マッピングを無効、フィーチャ アクセスを有効にして、Web レイヤーを公開したいと考えています。 また、モバイル作業員がレイヤーを編集できるように、編集機能が有効になっていることを確認します。
- [名前] に「Hydrants」と入力し、自分の名前を末尾に追加します (名前ではスペースの使用は禁じられているためアンダースコアを使用します)。
注意:
名前は組織内で一意でなければなりません。 組織内の他のユーザーがすでに使っている名前を指定した場合、エラー メッセージが表示されます。
- [レイヤー タイプ] が [フィーチャ] に設定されていることを確認します。
- [Web レイヤーとして共有] ウィンドウの上部近くにある [構成] をクリックします。
- [レイヤー] で [フィーチャ] の横にある [Web レイヤー プロパティの構成] をクリックします。
- [操作] で [編集を有効化して、次の操作を編集者に許可] および [同期の有効化] をオンにします。 [追加、更新、削除] が選択されていることを確認します。
これらのチェックボックスをオンにすると、公開したフィーチャクラスのフィーチャ (テーブル データを含む) をモバイル作業者が編集できるようになります。
- [公開] をクリックします。
パネルの下部のメッセージで、公開のステータスが示されます。 1 ~ 2 分すると、Web レイヤーが正常に公開されたことを示すメッセージが表示されます。
ヒント:
Web レイヤーを公開する前に [分析] をクリックすることをお勧めします。 これにより、公開プロセスに影響を与える可能性のある警告やエラーを表示して解決することができます。
- [Web レイヤーとして共有] ウィンドウを閉じます。
- プロジェクトを保存し、ArcGIS Pro を閉じます。
消火栓データと点検および違反用のテーブルをダウンロードしました。 また、リレーションシップを使用して、それらのテーブルを消火栓レイヤーと関連付けました。 その後、レイヤーとテーブルを ArcGIS Online に公開しました。
点検用マップの作成
注意:
このチュートリアルでは Map Viewer Classic を使用します。Map Viewer Classic は、Map Viewer の前身です。 一部の機能は、Map Viewer では使用できません。 以下のワークフローについては、Map Viewer の今後のリリースでサポートされるようになるまで、Map Viewer Classic を使用することをお勧めします。
前のチュートリアルでは、消火栓点検のレイヤーを ArcGIS Online に公開しました。 今度は、そのレイヤーを Web マップに追加します。 次に、点検が時系列に表示されるようにレイヤーのポップアップを構成します。 モバイル作業者がアクセスできるようにレイヤーとマップを共有します。 最後に、作業者が消火栓の点検を実施する際に使用するフォームを構成します。
レイヤーのマップへの追加
フィールド作業員を消火栓の点検に派遣する前に、消火栓レイヤーを Web マップに追加する必要があります。
- 必要に応じて、「ArcGIS 組織のアカウント」にサイン インします。
- 組織のホーム ページ上部にある [コンテンツ] をクリックします。
コンテンツを表示すると、[マイ コンテンツ] タブには [Hydrants_yourname] というタイトルの 2 つのアイテムが含まれます。 1 つは、公開したサービスの描画仕様を含むサービス定義です。 もう 1 つは、マップに追加できるフィーチャ レイヤーです。
- [Hydrants_yourname] というフィーチャ レイヤーのタイトルをクリックして、アイテム ページを開きます。
アイテム ページには、前のセクションでレイヤーを公開するときに指定したサマリーなど、レイヤーに関する情報が表示されます。
- [Map Viewer Classic で開く] をクリックします。 組織の設定によっては、[Map Viewer で開く] の横のドロップダウン矢印をクリックし、[すべての編集権限を使用して Map Viewer Classic で開く] を選択する必要がある場合があります。
当該レイヤーを含むマップが開きます。 必要に応じて、Hydrants レイヤーにズームします。
注意:
お使いのモニターのサイズと解像度によっては、デフォルト範囲がサンプルと異なる場合があります。
[コンテンツ] ウィンドウには、[Hydrants yourname] レイヤー、[地形図] ベースマップ、[Inspections] テーブル、[Violations] テーブルの 4 つのアイテムがあります。 続行する前に、レイヤー名をわかりやすい名前に変更します。
- [Hydrants yourname] レイヤーにカーソルを合わせます。 [その他のオプション] をクリックし、[名前の変更] を選択します。
- レイヤーの名前を「Hydrants」に変更して、[OK] をクリックします。
- [Hydrants yourname - Inspections] テーブルの名前を「Inspections」に変更します。 [Hydrants yourname - Violations] テーブルの名前を「Violations」に変更します。
レイヤーのポップアップの構成
次に、[Inspections] テーブルのデータを表示するように [Hydrants] レイヤーのポップアップを構成します。 点検が時系列に表示されるように、ポップアップの並べ替えオプションを調整します。
- 個々の消火栓フィーチャが区別できるように、マップを拡大します。 消火栓をクリックして、そのポップアップを表示します。
ポップアップには、[Hydrants] レイヤーの属性情報が表示されます。 書式設定は問題ありませんが、モバイル作業者には特に必要ない情報も含まれています。 また、現在テーブルにレコードはありませんが (レコードは次のセクションで追加します)、ポップアップから各消火栓に関連する点検にアクセスできることを確認したいと考えています。
- ポップアップを閉じます。
- [コンテンツ] ウィンドウで、[Hydrants] レイヤーにポイントを合わせます。 [その他のオプション] ボタンをクリックして [ポップアップの構成] を選択します。
- [ポップアップ タイトル] で、フィールド値の前に「Facility ID: 」 (後続スペースも含む) と入力し、コンテキストを与えます。
- [ポップアップ コンテンツ] セクションの、属性フィールドのリストの下で [属性フィールドの構成] をクリックします。
- [属性フィールドの構成] ウィンドウの [表示] 列で、必要に応じて [OBJECTID] と [GlobalID] をオフにして [OK] をクリックします。
[ポップアップの構成] ウィンドウの下部に、関連データを表示するオプションがあります。 [関連データの表示] は、デフォルトでオンになっています。 また、関連データを並べ替えるためのオプションもあります。
- [関連データ] セクションで、[並べ替えオプション] をクリックします。
[並べ替えオプション] ウィンドウが開きます。 点検データを時系列に並べ替えます。
- [フィールド] で、[Inspection Date] を選択します。 [順序] で、[昇順] を選択します。
- [並べ替えオプション] ウィンドウで [OK] をクリックします。 [ポップアップの構成] ウィンドウの下部にある [OK] をクリックします。
- 消火栓をクリックして、更新されたポップアップを表示します。
マップの保存と共有
マップを作成したので、このマップを保存して共有します。 マップをモバイル作業者のみと共有するために、特定のメンバーを招待できるグループを作成します。
- マップの上にあるリボンで [保存] をクリックし、[名前を付けて保存] を選択します。
- [タイトル] に「Hydrant Inspections and Violations」と入力します。
- [タグ] には「hydrants」、「inspections」、「violations」「Naperville」、「Illinois」と入力します。
- [サマリー] に「A map of fire hydrants and hydrant inspection information in Naperville, Illinois.」と入力します。
- [マップの保存] をクリックします。
名前の変更がマップ上に反映されます。 マップが保存されたので、このマップを作業員と共有します。 まず、マップを終了して、グループを作成します。 グループを使用すると、グループのコンテンツを参照できるメンバーを選択することで、作業員だけが情報にアクセスできるように設定できます。
- マップ上部にある [ホーム] メニューをクリックし、[グループ] を選択します。
[グループ] ページが開き、自分がメンバーになっているグループが表示されます (存在する場合)。
- [グループの作成] をクリックします。
新しいグループが開き、グループのパラメーターを設定できます。
- グループの名前に「Naperville Hydrant Inspectors」と入力します。 サマリーに「Content for hydrant inspectors in Naperville, Illinois.」と入力します。 マップの場合と同様に、グループのコンテンツとジオグラフィを説明する検索タグを追加します。
ヒント:
必要に応じて、サムネイル画像をドラッグするか、アップロードすることができます。 グループが関連付けられている市または部門のロゴや紋章をサムネイルに使用することをお勧めします。
- [このグループを表示できる人] で、[グループ メンバーのみ] をクリックします。
グループをプライベートにすることで、招待したユーザーだけがグループに加入して、グループのコンテンツを表示できるようになります。 残りの質問についてはデフォルトの値をそのまま使用します。
- ページの下部にある [保存] をクリックします。
グループが作成されます。 このグループに、アイテムや自分以外のメンバーはありません。 メンバーをグループに招待する場合は、ページの上部にある [ユーザーの招待] をクリックします。
ヒント:
ArcGIS Online を使用している場合は、ArcGIS Online 組織サイトの内外からメンバーを招待できます。 モバイル作業者が ArcGIS Online アカウントを持っていれば、その人をグループに招待できます。
次に、Web マップをグループのメンバーと共有します。
- 青いリボンの [コンテンツ] タブをクリックします。
- [アイテムをグループに追加] をクリックします。
- [アイテムをグループに追加] ウィンドウの [Hydrant Inspections and Violations] Web マップと [Hydrants_yourname] フィーチャ レイヤーのチェックボックスをオンにします。
- [アイテムの追加] をクリックします。
- [コンテンツ] ウィンドウの [Hydrant Inspections and Violations] Web マップと [Hydrants_yourname] フィーチャ レイヤーで、[共有レベル: 所有者およびグループと共有] ボタンをクリックします。
- リボンの [概要] をクリックします。
- [概要] ウィンドウで、グループの詳細と最新の追加コンテンツを確認します。
これで、このグループを通じて、[Hydrant Inspections and Violations] Web マップと [Hydrants] レイヤーにアクセスできるようになりました。
フォームの構成
次に、モバイル作業者が Field Maps Web アプリを使用して消火栓の点検を実施する際に使用するフォームを構成します。
- [概要] ウィンドウで、[Hydrant Inspections and Violations] Web マップをクリックしてアイテム詳細ページを開きます。
- [Field Maps で開く] をクリックします。
Field Maps Web アプリで、マップの [概要] ページが開きます。
- [フォーム] をクリックし、[フォーム] ページを開きます。
- [テーブル] を展開し、[Inspections] テーブルをクリックします。
空白のフォーム キャンバスが開きます。 ここで、モバイル作業者が点検を実施する際に Field Maps モバイル アプリで使用するフォームを構成します。
- [フィールド] リストまで下にスクロールします。
フォームでフォーム エレメントとして使用できるすべてのフィールドが [フィールド] リストに表示されます。 この演習では、これには Inspections テーブル内のフィールドが含まれています。
ヒント:
このチュートリアルでは既存のフィールドを使用してフォームを構築しますが、新しいフォーム エレメントを追加することでフォームを構築することもできます。 フォーム エレメントをフォームに追加すると、フィールドとしてレイヤーにも追加されます。 フォーム エレメントを使用してフォームを構築する方法については、ブログ記事「ArcGIS Field Maps でのフォームの構築」をご参照ください。
- フォームを編成するため、2 つの [グループ] フォーム エレメントをフォーム キャンバス上にドラッグします。
- 1 つ目のグループ エレメントをクリックします。
[プロパティ] ウィンドウが表示されます。
- [表示名] に「Inspector information」と入力します。
- もう 1 つのグループ エレメントについてステップ 6 と 7 を繰り返して、Hydrant information という名前を付けます。
- [Inspector] フィールドと [Inspection Date] フィールドを [Inspector information] グループ内にドラッグします。
- 残りのフィールドを [Hydrant information] グループ内にドラッグします。
注意:
フィールドは一度に 1 つずつドラッグできます。Ctrl キーを押しながら複数のフィールドをクリックして選択し、それらをすべて一度にドラッグすることもできます。 フォームは次の図のようになります。
- フォームのタイトルをクリックして編集します。
[プロパティ] ウィンドウが表示されます。
- [フォーム タイトル] の [プロパティ] に、「Hydrant inspection:」と入力します。
- [フィールドの追加 { }] ボタンをクリックし、[Facility ID] フィールドをフォーム タイトルに追加します。
- Inspector Information グループで [Inspector] フォーム エレメントをクリックします。
[プロパティ] ウィンドウが表示されます。
- [プロパティ] ウィンドウの [表示名] に「Inspector Name」と入力します。
- [必須] チェックボックスをオンにします。
- フォームの [Hydrant information] グループで [Chains Req'd?] フィールドをクリックします。
- プロパティ ウィンドウで [入力タイプ] のドロップダウン メニューをクリックし、[切り替え] を選択します。
これにより、モバイル作業者はフォームで切り替えを使用して、Yes/No の値を指定できます。 切り替えの値を編集することもできますが、このチュートリアルでは、Yes/No のままにします。
- 次のフィールドについて、ステップ 17 ~ 18 を繰り返します: [Paint Req'd?]、 [Marker Req'd?]、 [Lubrication Req'd?]、 [Stamped?]、 [Greased?]、[Drain?]。
- [NOTES] フィールドをクリックします。
- [プロパティ] ウィンドウで、[表示名] を Provide additional notes に変更します。
- [入力タイプ] を [テキスト - マルチライン] に設定します。
フォームのプレビューでは、このフォームが Field Maps モバイル アプリでどのように見えるかを確認できます。 フォームは次のようになります。
- [保存] をクリックしてフォームを保存します。
モバイル作業者がモバイル アプリで消火栓の点検を実施する際に、このフォームが表示されます。 次に、消火栓の違反に使用するフォームを作成します。
- [フォーム] ウィンドウの [テーブル] の下で、[Violations] テーブルをクリックします。
空白のフォーム キャンバスが開きます。
Violations テーブルは Inspections テーブルよりも単純なので、[フィールド] リストを使用してテーブルを構築するのではなく、既存のポップアップを変換してフォームを構成します。
- フォーム キャンバスの中央で、[ポップアップの変換] をクリックします。
Violations テーブルのポップアップがフォームに変換されます。
- [保存] をクリックしてフォームを保存します。
点検レコードを収集する Web マップを作成し、そのマップをモバイル作業者と共有し、消火栓の点検を実施するときに使用するフォームを構成しました。
消火栓の点検
前のレッスンでは、消火栓の点検情報を収集するマップを作成しました。 次に、ArcGIS Field Maps を使用して、点検と違反のレコードを消火栓フィーチャに追加して、現場でのマップの機能をテストします。
ArcGIS Field Maps でマップを開きます。
ArcGIS Field Maps を使用すると、共有されたマップ内のデータをリモートから編集できます。 モバイル作業者は、モバイル デバイスからデータにアクセスできるため、現地での点検結果を GIS に直接入力できます。これにより、紙ベースのプロセスがなくなります。 最初に、Field Maps をダウンロードして開き、Hydrant Inspections and Violations マップを開きます。
- Android または iOS デバイスで ArcGIS Field Maps を開きます。
注意:
Field Maps モバイル アプリがない場合は、App Store または Google Play から無料でダウンロードできます。
- サイン インしていない場合は、ArcGIS の組織アカウントにサイン インします。
サイン インすると、[マップ] リストが表示されます。 マップが少ししかない場合は、リストから Hydrant Inspections and Violations マップを簡単に特定できます。 マップが多いときは、見つけにくい場合があります。 マップが簡単に見つからない場合は、Naperville Hydrant Inspectors グループを通じてマップにアクセスします。
注意:
Android 版と iOS 版のどちらの Field Maps を使用するかによって、操作が多少異なる場合があります。 ここに示すのは、iPhone の Field Maps の画像です。
- [マップ] リストの下部までスクロールして、[グループ] セクションを見つけます。 [Naperville Hydrant Inspectors] をタップします。
そのグループで共有されているマップのリストが開きます。 グループには [Hydrant Inspections and Violations] マップしかないので、リストにはそのマップしかリストされません。
- マップをタップして開きます。
位置情報サービスを有効にしている場合は、マップが開き、マップ コンテンツに関係なく、現在の位置が表示されます。 現在の位置はおそらくネイパービルではないので移動します。
- [検索] ボタンをタップします。
- 検索バーに「Naperville」と入力して、[検索] をタップします。
「Naperville, Illinois」が最初の検索結果です。
- Naperville の結果をタップし、市の中心にズームします。
- マップ下部のパネルで、閉じるボタンをタップして検索結果を閉じ、検索パネルの [キャンセル] をタップして検索パネルを閉じます。
点検の消火栓への追加
マップを開き、ネイパービルに移動しました。次に、消火栓の模擬点検を実施します。
- マップ上の消火栓をタップします。
タップした消火栓がマップ上で選択されます。 パネルが開き、消火栓レイヤーに設定したポップアップ情報が表示されます。
- パネルを上にスワイプし、消火栓のその他の詳細を表示します。
詳細には、フィーチャの属性の情報と、フィーチャで行えるアクションなどがあります。 属性情報の下、アクションの前には、[関連] というセクションがあり、ここに点検が含まれます。
- [Inspections] をタップして関連する既存の点検レコードを参照したり、新しいレコードを作成したりできます。
このパネルには、点検を追加するボタンや、選択した消火栓に関連する点検のリストが表示されます。 点検がない場合は、何もリストされません。
- [追加] をタップします。
Field Maps Web アプリで構成した Inspections フォームが開き、そのタイトルには選択した消火栓の ID が含まれています。 上方向にスワイプすると、フォームが全画面で表示されます。
- [Pressure (PSI)] フィールドをタップします。
フィールドが編集可能になります。
- 値として「60」(消火栓の標準 PSI 値) と入力し、[完了] をタップします。
- その他のフィールドにデータを追加し、切り替えをオンまたはオフにします ([Provide additional notes] などの一部フィールドを表示するには、スクロールが必要になる場合があります)。[Inspector Name] フィールドは必須なので、自分の名前を必ず追加してください。
これはテストであるため、追加した値は重要ではありません。 ほとんどのフィールドは、Yes または No のみを設定します。
- [送信] をタップして、更新内容を送信します。
注意:
Android ユーザーの場合は、チェックマーク ボタンをタップして、更新内容を送信します。
マップに戻ります。 消火栓フィーチャが選択されたまま、新しい点検フォームが表示されます。
- 点検フォームを閉じ、[Inspections] パネルを閉じて消火栓の詳細をもう一度表示します。 [関連] セクションを下方向にスクロールし、[Inspections] をタップして消火栓の点検を表示します。
日付別にマークされた点検レコードが、リストの一部として表示されます。 他の点検レコードを追加すると、時系列に整列されます。
違反の点検への追加
公開した消火栓レイヤーには、点検中に見つかった違反用のテーブルも含まれています。 [Violations] テーブルは、[Hydrants] レイヤーと直接的なリレーションシップはありませんが、[Inspections] テーブルを通じて間接的に関連付けられています。 次に、テストの違反レコードを消火栓に追加します。
- 消火栓の点検のリストで、追加した点検レコードをタップします。
点検フォームと使用可能なアクションがパネルに表示されます。 点検で入力したすべての値が表示されます。 属性情報の下、アクションの前には、[関連] というセクションがあり、ここに違反が含まれます。
- [Violations] をタップして関連する既存の違反レコードを参照したり、新しいレコードを作成したりできます。
このパネルには、違反を追加するボタンや、タップした点検に関連する違反のリストが表示されます。 違反がない場合は、何もリストされません。
- [追加] をタップします。
Field Maps Web アプリで構成した [Violations] フォームが開きます。
- 4 つのフィールドを入力します (内容は重要ではありません)。
- [送信] をタップします。
注意:
Android ユーザーの場合は、チェックマーク ボタンをタップして、違反を送信します。
新しい違反と、その違反が関連する点検と消火栓に関する情報が表示されます。
このチュートリアルでは消火栓の点検プロセスを紙形式からデジタル形式に変換しました。 まず、イリノイ州ネイパービルの消火栓のレイヤーと、点検データのフィールドを持つ空のテーブル間にリレーションシップ クラスを作成しました。 次に、このレイヤーを ArcGIS Online に公開し、それを使用して Web マップを作成しました。 その後、Field Maps Web アプリを使用して、点検と違反のフォームを構成しました。 最後に、Field Maps モバイル アプリで Web マップを開き、テストの点検と違反を追加しました。 追加した点検は、Web マップで自動的に更新されます。 データには、Field Maps および元の ArcGIS 組織サイトの Web マップを通じてアクセスできます。
他のチュートリアルについては、チュートリアル ギャラリーをご覧ください。