マップ パッケージを開く

開始するには、チュートリアルに必要なデータをダウンロードし、マップ パッケージ (.mpkx ファイル) を ArcGIS Pro にインポートして、新しいプロジェクトを保存します。

  1. Importing-Content.zip 圧縮フォルダーをダウンロードします。
  2. コンピューター上でダウンロードしたファイルを見つけ、コンピューター上の場所 (例: C ドライブ) に解凍します。
  3. [Importing-Content] フォルダーを開きます。

    このフォルダーには、マップ パッケージ (.mpkx ファイル) とデータ フォルダーが格納されています。 マップ パッケージは、ArcGIS Pro マップまたはシーンをそのすべてのデータと設定とともに含むファイルです。

  4. [Import_Content.mpkx] をダブルクリックします。

    Importing-Content フォルダーの Import_Content.mpkx

    ArcGIS Pro で無題の新しいプロジェクトが開きます。 サイン インを求められたら、ArcGIS アカウントを使用して、サイン インします。

    注意:

    ArcGIS Pro へのアクセス権限または組織アカウントがない場合は、ソフトウェア アクセスのオプションをご参照ください

    [Scene1] というローカル シーンが .mpkx ファイルからプロジェクトにインポートされました。 シーンには、カリフォルニア州の Redlands Packing House District にあるいくつかの建物の 3D ビジュアライゼーションが含まれています。 データは Esri によって作成されました。

  5. リボンの [表示] タブをクリックします。 [ウィンドウ] グループで [ウィンドウのリセット] をクリックし、[マッピング用にウィンドウをリセット (デフォルト)] をクリックします。

    ウィンドウのリセット メニュー

    これにより、[コンテンツ] ウィンドウと [カタログ] ウィンドウが開き、他のウィンドウが閉じられます。

    続行する前に、データ ファイルを含むフォルダーと同じフォルダーに新しいプロジェクトを保存します。

  6. [クイック アクセス ツールバー][保存] ボタンをクリックします。

    保存ボタン

  7. [名前を付けてプロジェクトを保存] ウィンドウで [Importing-Content] フォルダーを参照して選択すると、[名前][Importing-Content] に設定されます。

    名前を付けてプロジェクトを保存ウィンドウ

  8. [保存] をクリックします。

    リボン上で、マップの名前が [Importing-Content] に変わります。

    プロジェクト名

モデルを 3D オブジェクト フィーチャ レイヤーに配置して操作

3D シンボルと実世界のモデルを追加して、3D シーンを向上し、より写実的にすることができます。 これらのモデルの中には、かなり詳細なものもあれば、特定のエリアまたは主題に固有のものもあります。 このため、サードパーティ製モデルの形式の多くは ArcGIS Pro でサポートされています。 このセクションでは、新しい 3D オブジェクト フィーチャクラスを作成し、列車のモデルを含む .glb ファイルをインポートします。 編集ツールを使用して、シーンで列車のサイズ設定、配置、およびサイズ変更を行います。

注意:

3D オブジェクト フィーチャ レイヤーがサポートしている形式の詳細については、ArcGIS Pro ヘルプをご参照ください。

  1. [カタログ] ウィンドウの [プロジェクト] タブで [データベース] を展開します。

    Default.gdb データベース

    [デフォルト] ジオデータベースがリストされています。

  2. [Default.gdb] を右クリックし、[新規] をクリックし、[フィーチャクラス] をクリックします。

    データベース内の新しいフィーチャクラス

    [フィーチャクラスの作成] ウィンドウが表示されます。

  3. [フィーチャクラスの作成] ウィンドウで、次のパラメーターを設定します。

    • [名前] に「passenger_train」と入力します。
    • [エイリアス] に「Passenger Train」と入力します。
    • [フィーチャクラス タイプ] で、[3D オブジェクト] を選択します。

    フィーチャクラスの作成ウィンドウ

    [3D オブジェクト] タイプは、追加されたフィーチャを含むマルチパッチ フレームワークに基づいています。 インポートするモデルにはシンプル マルチパッチ レイヤーでサポートされていないフィーチャが含まれているため、旅客列車の 3D オブジェクト フィーチャ レイヤーを使用します。 列車は反射率、放射率、環境遮蔽などの先端材料も使用します。 3D オブジェクト フィーチャ レイヤー タイプは、1 回だけ使用するか、あまり多用しない重要性の高いモデルに最も適しています。

  4. このウィンドウの下部にある [完了] をクリックします。

    [コンテンツ] ウィンドウの [3D レイヤー] セクションに新しいフィーチャ レイヤーが表示されます。 [フィーチャクラスの作成] ウィンドウで [出力データセットを現在のマップに追加] チェックボックスがオンになっているため、この処理が実行されます。

    コンテンツ ウィンドウに passenger_train が追加された状態

  5. [コンテンツ] ウィンドウで [Passenger Train] を右クリックして [プロパティ] をクリックします。

    [レイヤー プロパティ] ウィンドウが表示されます。

  6. [レイヤー プロパティ] ウィンドウで、[ソース] タブをクリックします。

    [ジオメトリ タイプ][3D Object V2 (Multipatch)] に設定されています。 このレイヤーに作成される新しいフィーチャは 3D オブジェクト フィーチャになります。

    ジオメトリ タイプとして入力されたマルチパッチ
  7. [キャンセル] をクリックして [レイヤー プロパティ] ウィンドウを閉じます。

    次に、フィーチャを [Passenger Train] レイヤーに追加します。

  8. リボンの [編集] タブをクリックします。 [フィーチャ] グループの [作成] をクリックします。

    作成ボタン

    [フィーチャ作成] ウィンドウが表示されます。

  9. [フィーチャ作成] ウィンドウで [Passenger Train] をクリックします。

    フィーチャ作成ウィンドウ

    これで、[フィーチャ作成] ウィンドウに、使用可能なマルチパッチ作図ツールが表示されました。 モデルをインポートしてフィーチャを作成します。

  10. [モデル ファイル] 作図ツールをクリックします。

    モデル ファイル作図ツール

  11. [1 つ以上のモデルを追加] ボタンをクリックします。

    追加ボタン

    [3D モデル ファイルの参照] ウィンドウが表示されます。 このフィーチャには GLB モデルを使用しますが、COLLADA、FBX、GLB、GLTF、OBJ など、他の 3D オブジェクト ファイル タイプを使用することもできます。

  12. ナビゲーション ウィンドウの [プロジェクト] で、[フォルダー][Importing-Content]、および [Data_Files] を展開します。 [GLB] フォルダーをクリックして、[keio_5000_train.glb] ファイルを選択します。

    列車の GLB ファイルが選択された状態

  13. [OK] をクリックします。

    [フィーチャ作成] ウィンドウで、このモデルがアクティブなテンプレートに追加されました。 シーンに追加する前にサイズと角度を調整します。

  14. [フィーチャ作成] ウィンドウで、次のパラメーターを設定します。

    • [サイズ (フィート)] で、[高さ (Z)][18 ft] に設定します。
    • [回転 (度)] を展開します。 [角度 (Z)] の値を「90 dd」に設定します。

    サイズと角度の値が設定された状態

    シーンを基準にしてモデルをどのように変更する必要があるかをすでに把握している場合は、モデルを変更するこの方法が役立ちます。 フリーハンド変更の他の方法については、このチュートリアルの後半で説明します。

  15. ローカル シーン上でポインターを動かします。

    GLB の列車フィーチャがポインターにアタッチされます。

  16. 3D モデルをクリックして、West Stuart Avenue の南に位置する南カリフォルニア地域鉄道路線に沿って配置します。

    鉄道路線に沿って正確に配置されていない場合は、後から修正できます。

    マルチパッチ列車フィーチャの作成

  17. リボン上の [編集] タブにある [ツール] グループで [移動] ツールをクリックします。

    移動ツール

    列車フィーチャが選択され、X、Y、Z 方向の矢印が表示されます。

    列車モデルの調整

  18. 色付きの矢印をドラッグして、各軸でモデルを移動します。 同時にすべての軸でモデルを移動するには、中央の黄色のディスクをドラッグします。
  19. 編集ツールバーの [完了] ボタンをクリックします。

    完了ボタン

    ヒント:

    または、F2 キーを押して、モデルの移動を完了します。

  20. [編集] タブの [ツール] グループで [回転] ツールをクリックします。

    回転ツール

  21. 青色の軸ホイールを使用して、列車の側面を反転させます。

    列車モデルの反転

    列車は、鉄道路線に一致するようにすでに正しく回転されているため、編集をやり直します。

  22. 編集ツールバーの [キャンセル] ボタンをクリックします。

    列車は、残りのシーンに対して小さすぎるので、拡大します。

  23. [編集] タブの [ツール] グループで、[サイズ変更] ツールをクリックします。 軸上で、黄色のハンドルをドラッグして、シーンの写実的なサイズになるまで列車を拡大します。

    サイズ変更ツールが選択された状態

  24. 編集ツールバーの [完了] ボタンをクリックします。
  25. シーン上の任意の場所を右クリックし、[選択解除] をクリックして選択を解除します。

    キャンセル ボタン

  26. リボン上の [編集] タブにある [編集の管理] グループで、[保存] をクリックします。

    保存ボタン

  27. [編集の保存] ウィンドウで、[はい] をクリックします。

    新しく作成した列車フィーチャは、[passenger_train] フィーチャクラスにコミットされます。

このセクションでは、3D オブジェクト フィーチャ レイヤーを追加し、編集ツールを使用して寸法を変更しました。 次に、シンプル マルチパッチ レイヤーに対して同様の処理を実行します。

モデルをシンプル マルチパッチ レイヤーに配置して操作

次に、シンプル マルチパッチ レイヤーを使用して、ヤシの木のモデルをシーンに追加します。 シンプル マルチパッチ レイヤーは 3D オブジェクト フィーチャ レイヤーの基礎になっているため、これらのレイヤーのワークフローは類似しています。 主な違いは、マテリアルがサポートされていない点と、デフォルトでフィーチャに対してジオリファレンスが実行されない点です。 シンプル マルチパッチ レイヤーは、性質上より汎用的で、マテリアルが何も含まれておらず、シーンで重要な焦点になっていないモデルに役立ちます。

  1. [コンテンツ] ウィンドウで [Palms] レイヤーを右クリックしてから [プロパティ] をクリックします。

    [レイヤー プロパティ] ウィンドウが表示されます。

  2. [レイヤー プロパティ] ウィンドウで、[ソース] タブをクリックします。

    [フィーチャ タイプ][Simple] に設定され、[ジオメトリ タイプ][Multipatch] に設定されています。

    フィーチャ タイプが Simple に設定され、ジオメトリ タイプが Multipatch に設定されたレイヤー プロパティ ウィンドウ

  3. [キャンセル] をクリックします。
  4. リボン上の [編集] タブの [フィーチャ] グループで [作成] をクリックします。

    [フィーチャ作成] ウィンドウが表示されます。

  5. [フィーチャ作成] ウィンドウで、[Palms] テンプレートをクリックします。 [モデル ファイル] をクリックし、必要に応じて [アクティブなテンプレート ウィンドウを開く] ボタンをクリックします。

    Palms マルチパッチ テンプレートが選択された状態

  6. [1 つ以上のモデルを追加] ボタンをクリックします。

    [3D モデル ファイルの参照] ウィンドウが表示されます。

  7. ナビゲーション ウィンドウの [プロジェクト] で、[フォルダー][Importing-Content]、および [Data_Files] を展開します。 [FBX] フォルダーをクリックして、[palm.fbx] ファイルを選択します。

    カリフォルニア州のヤシのファイルが選択された状態

    このチュートリアルでは FBX 形式が使用されていますが、3DS、WRL、FLT、DAE、FBX、OBJ など、使用可能なシンプル マルチパッチ形式を選択することもできます。

  8. [OK] をクリックします。
  9. ポインターをシーンに移動しますが、まだシーンはクリックしません。

    ヤシの木モデルはポインターにアタッチされていますが、小さすぎます。

    建物の横に生成されたヤシの木

  10. [フィーチャ作成] ウィンドウで、[高さ (Z)][50 ft] に更新します。

    ヤシの木の設定を調整

  11. サイズ構成が異なる数本のヤシの木をシーンに配置します。

    ヤシの木

  12. 完了したら、編集内容を保存してアクティブな選択を解除します。
  13. [フィーチャの作成] ウィンドウと [フィーチャの修正] ウィンドウを閉じます。

Revit.rvt (BIM) プロジェクトを読み取って ArcGIS Pro に追加

Revit は、Building Information Modeling (BIM) に必要な設計、ドローイング、スケジュールに対応した設計およびドキュメント プラットフォームです。 Revit モデルのコンテンツを探索して、シーンに追加します。

  1. [カタログ] ウィンドウで [フォルダー] を右クリックして、[フォルダー接続の追加] をクリックします。

    フォルダー接続の追加

    [フォルダー接続の追加] ウィンドウが表示されます。

  2. ナビゲーション ウィンドウの [プロジェクト] で、[フォルダー][Importing-Content] を展開します。 [Data_Files] フォルダーをクリックして、[Revit] フォルダーを選択します。

    Revit フォルダーが選択された状態

  3. [OK] をクリックします。
  4. [カタログ] ウィンドウで、[フォルダー][Revit]、および [COTTAGE_MODEL.rvt] を展開します。

    変換を行う必要なく、[COTTAGE_MODEL.rvt] プロジェクト全体をデータ ソースとして直接使用することができます。

    COTTAGE_MODEL.rvt ファイルが展開された状態

  5. [COTTAGE_MODEL.rvt][Structural] データセットを展開します。

    このモデルは、タイプ別に整理された建物要素で構成されています。 [Structural] データセットには、建物の梁、基礎、骨組み、および柱が含まれています。

    Structural フォルダーが展開された状態

  6. [Architectural] データセットを展開します。

    このカテゴリには、ドアや家具など、建物の建築要素が含まれています。

  7. モデルの操作が終了したら、展開されているデータセットを折りたたみます。
  8. [カタログ] ウィンドウで、[COTTAGE_MODEL.rvt] を右クリックして [現在のマップに追加] をクリックします。

    現在のマップに追加フォルダーが選択された状態

    注意:

    [COTTAGE_MODEL.rvt] をシーン上にドラッグすることもできます。

    モデルはシーンに追加されましたが、表示されていません。 まだ座標系情報がないため、シーンの中央または海の中央に表示されることがあります。 次に、モデルをジオリファレンスして、正しい位置に配置します。

Revit.rvt (BIM) モデルのジオリファレンス

3D モデルをサードパーティ製アプリケーションから ArcGIS Pro に追加した場合に、そのモデルがジオリファレンスされないことがあります。これは、そのモデルに座標系が存在しないことを意味します。 ArcGIS ジオリファレンス ツールを使用して、建物モデルを更新して正しい座標空間に配置します。

  1. [コンテンツ] ウィンドウで [COTTAGE_MODEL] を右クリックして [レイヤーにズーム] をクリックします。

    レイヤーにズーム

    モデルが青色の背景に表示されます。 シーンの下に示された座標位置は、0 度東および 0 度北に非常に近い位置を示しています。

    海上のコテージ モデル

    モデルに座標系が定義されていないため、マップの座標系の原点 (アフリカ西海岸近くの場所) に表示されます。 レイヤーの座標系を定義して、正しい位置にジオリファレンスします。

  2. [コンテンツ] ウィンドウで、[Packing_House_Buildings] を右クリックして [レイヤーにズーム] をクリックします。
  3. 南に画面移動して、West Stuart Avenue と鉄道路線の間にある空白の領域にズームします。

    ベースマップ上の空白の建物空間

    建物モデルをジオリファレンスして、この位置に配置します。 選択した位置がシーンの中央であることを確認します。

  4. [コンテンツ] ウィンドウで、[COTTAGE_MODEL] をクリックして、該当するレイヤーを選択します。
  5. リボンの [BIM データ] タブをクリックします。 [配置] グループにある [ジオリファレンス] をクリックします。

    ジオリファレンス ボタン

    現在のマップの空間参照でデータ ソースを更新するかを確認するウィンドウが表示されます。

  6. [OK] をクリックします。
  7. リボン上の [ジオリファレンス] タブにある [準備] グループで [表示範囲に移動] をクリックします。

    表示範囲に移動ボタン

    建物がシーン内に表示されます。 サイズと角度を調整します。

    シーンに配置されたコテージ

  8. リボン上の [ジオリファレンス] タブにある [準備] グループで [サイズ変更] をクリックします。
  9. 軸を使用して、周辺の建物に一致するまで建物のサイズを調整します。
    ヒント:

    シーンを傾けるには、リボンの [マップ] タブをクリックします。 [ナビゲーション] グループで、[マップ操作] をクリックします。 シーンの傾斜が完了したら、リボンの [ジオリファレンス] タブに戻ります。 [準備] グループで、[サイズ変更] ボタンをクリックします。

    サイズ変更ツールが表示されたコテージ

  10. リボン上の [ジオリファレンス] タブにある [準備] グループで [回転] をクリックします。 道路と平行になるまで、モデルを回転します。

    回転ツールが表示されたコテージ

  11. 必要に応じて、[移動] ツールを使用して、モデルを再配置します。
  12. モデルの配置が終了したら、[ジオリファレンス] タブにある [保存] グループで [保存] をクリックします。

    更新中に少しの間、モデルが非表示になることがあります。

  13. 建物が新しい位置に再表示されたら、[ジオリファレンスを終了] ボタンをクリックして、ジオリファレンス プロセスを終了します。

    回転ツールが表示されたコテージ

  14. プロジェクトを保存し、ArcGIS Pro を閉じます。

外部コンテンツまたはインポートしたコンテンツを操作する際には、作成するシーンの目的を把握しておくことが重要です。 アセットを把握することで、アセットを適切な 3D レイヤーに配置して、本来の目的を最適に表示できるようになります。

シンプル マルチパッチ レイヤーの最適な使用対象は、ビューに埋め込むようにデザインされたモデルです。 通常、これらのレイヤーは、主要なモデルと比べて堅牢性が高くなく、ジオリファレンスする必要がありません。 3D オブジェクト フィーチャ レイヤーの最適な使用対象は、シーンで視覚的に重要であり、ジオリファレンスされる 3D フィーチャです。 これらのレイヤーは、物理ベース レンダリング (PBR) マテリアルをサポートしており、シーン内の他のモデルよりも複雑です。 Revit モデルは、さらに詳細な CAD 情報をユーザーに提供する必要がある場合に役立ちます。 これらの 3D モデルをインポートすると、ネイティブ BIM データが表示されます。 これらの 3D モデルはシーン内でジオリファレンスできます。