マップの作成
このモジュールでは、テキサス州ヒューストンのハリケーン避難ルートを示すマップを作成します。 まず、新しいマップを作成し、テキサス州ヒューストンの場所を特定します。 次に、避難ルートを示すマップ レイヤーを追加します。 最後に、データが適切に表示されるようにマップとレイヤーの外観を変更します。
マップの開始
サイン インし、対象エリアであるテキサス州ヒューストンに移動することで、マップを開始します。
- 指定ユーザー アカウントを使用して、ArcGIS Enterprise ポータルにサイン インします。
- リボンの [マップ] タブをクリックします。
注意:
組織とユーザーの設定によっては、Map Viewer Classic が開いている場合があります。ArcGIS Online には、マップの表示、使用、作成のための 2 つの Map Viewer があります。 利用可能で使用する Map Viewer の詳細については、こちらの「FAQ」をご参照ください。
このチュートリアルでは Map Viewer を使用します。
- マップ ビューアーで、米国を拡大します。
ヒント:
拡大するには、いくつかの方法があります。 マップの隅にある [拡大] ボタンをクリックするか、マウス ホイールで上にスクロールできます。 または、Shift キーを押しながら、ズームするエリアの周りにボックスを描画することもできます。
マップの外観は、アカウントまたは組織の設定およびブラウザーのウィンドウ サイズによって異なります。 マップには、米国 (画像例を参照)、世界、または別の範囲が表示されることがあります。 マップ上のレイヤーはベースマップだけです。ベースマップは、水域や政治的境界などの地理情報を提供します。 デフォルトのベースマップは [地形図] ですが、組織の設定によってはマップが別のベースマップを持つこともあります。
- マップで [検索] ボタンをクリックします。
- 検索ボックスに、「Houston」と入力します。 表示された位置の候補リストで [Houston, TX, USA] をクリックします。
注意:
一部の Enterprise ポータルは、カスタムの住所ロケーターが設定されている場合もあります。 画像例とは異なる検索結果が表示されることがあります。
マップでヒューストンが拡大表示されます。 [検索結果] ポップアップで位置が確認されます。
- [検索結果] ポップアップを閉じます。
レイヤーの追加
次に、ヒューストンのハリケーン避難ルートを示すレイヤーをマップに追加します。このレイヤーは、テキサス州運輸局 (TxDOT) の TRF (Traffic Safety Division) で管理されています。
- [レイヤー] ウィンドウの [追加] をクリックします。
検索ページが開きます。
- [マイ コンテンツ] をクリックして [ArcGIS Online] を選択します。
- 検索ボックスに「TxDOT Evacuation Route」と入力します。
- [TxDOT Evacuation Routes] レイヤーを見つけて、[追加] ボタンをクリックします。
レイヤーが、マップに追加されます。
- マップ上で、市内を取り囲む避難ルートが表示されるよう縮小します。
ヒント:
縮小するには、いくつかの方法があります。 マップの隅にある [縮小] ボタンをクリックするか、マウス ホイールで下にスクロールすることでできます。
ルートは、市全域にわたるダーク ブルーのラインとして表示されていますが、[地形図] ベースマップが背景であるためあまり目立っていません。 ルートが目立つように、ベースマップを明るい配色のものに変更します。
- [コンテンツ] (暗い背景の) ツールバーで [ベースマップ] をクリックし、[キャンバス (ライト グレー)] を選択します。
注意:
一部のポータルは、別のデフォルト ベースマップを持っている場合もあります。 [キャンバス (ライト グレー)] ベースマップが表示されない場合は、[ベースマップ] ウィンドウの下までスクロールし、[Living Atlas] をクリックします。 「World Light Gray」を検索し、[Light Gray Canvas Base] および [Light Gray Canvas Reference] レイヤーを追加します。
ベースマップが変更されます。 避難ルートが、あまり詳細でない明るい色のベースマップを背景にしてかなり目立つようになります。
マップの操作
次に進む前に、マップを探索して、ヒューストンの地理を十分に理解しておくとよいでしょう。 このエリアについての理解を深めると、後で十分に情報を得たうえで意思決定をして、結論を導き出すことができます。 探索する前に、現在の範囲のブックマークを作成して、必要に応じてすぐに戻ることができるようにします。
- [コンテンツ] ツールバーの [ブックマーク] をクリックします。 [ブックマークの追加] をクリックします。
ブックマークの名前用のテキスト ボックスが表示されます。
- テキスト ボックスに「Houston」と入力し、[追加] をクリックします。
ブックマークが追加されます。 このブックマークを選択すると、ブックマークが作成されたマップ範囲に自動的に移動できます。
これで、市を探索する準備ができました。
- マップに Buffalo ラベルおよび Brays Bayou ラベルが表示されるまで、Houston ラベルの近くの市の中心にズームします。
- 必要に応じて、両方のバイユーが表示されるまで、マップを画面移動します。
ヒューストンにはいくつかの主要なバイユー (平坦で低い沼地帯または湿地帯) があります。 ハリケーンの際には、これらのバイユーが氾濫しやすく、特に危険になることがあります。 後で高リスクのエリアを識別する際には、このエリアに目を向けるとよいでしょう。
- 現在のマップ範囲のブックマークを追加します。 ブックマークに「Bayous」と名前を付けます。
- [ブックマーク] ウィンドウで、[Houston] をクリックします。
マップが事前にブックマークした範囲にズームします。
スタイルの変更
明るいベースマップを背景として避難ルートがより目立つようになりましたが、さらに人目を引くようにすることができます。 レイヤーのスタイル (シンボルとも呼ばれる) を変更して、ルートの色を明るくし、ルートのライン幅を太くします。
- [コンテンツ] ツールバーの [レイヤー] をクリックします。 [レイヤー] ウィンドウで、[TxDOT Evacuation Routes] レイヤーの設定にアクセスできるように、そのレイヤーが選択されていることを確認します。
レイヤーの青い縦線は、レイヤーが選択されていることを示します。
- [設定] (明るい背景の) ツールバーで、[シンボル] をクリックします。
[シンボル] ウィンドウが表示されます。 レイヤーは、名前や速度制限などの属性情報に基づいて、単一シンボルまたは複数のシンボルを含むことができます。 属性情報については、後で詳細に説明します。 ここでは、各道路の特定の特性ではなく、道路の位置の表示だけに関心があるため、シンボルでレイヤーをシンボル表示します。
- [スタイル] ウィンドウの [属性の選択] で [ROUTE_TYPE] フィールドを削除します。
- [スタイルの選択] の [場所 (単一シンボル)] で、[スタイル オプション] をクリックします。
- [シンボル スタイル] で、ライン シンボルをクリックします。
[シンボル スタイル] ウィンドウでさまざまなオプションが表示されます。 6 文字の 16 進数コードを入力して、カスタム色を指定します。
- [色] で、カラーパレットをクリックします。
- [色選択] ウィンドウで、[Hex] に「004C73」と入力して、Enter キーを押します。 [完了] をクリックします。
色を選択すると、カスタム色がダーク ブルーの色調に変わり、マップが更新されます。 次に、ラインを太くして、マップ上でよく目立つようにします。
- [シンボル スタイル] ウィンドウで、[幅] を [3] ピクセルに変更します。
マップが更新されて、ルートのライン シンボルが青色の太線で表示されます。
ルートのレイヤーはフィーチャ レイヤーであるため、個別の特性を持つ個々のフィーチャで構成されています。 この場合、それぞれのルート セグメントが 1 つのフィーチャです。 マップ上でフィーチャをクリックし、そのポップアップを開くことで、フィーチャの特性 (属性情報とも呼ばれる) を表示できます。
- [シンボル スタイル] ウィンドウを閉じます。 次に、[完了] をクリックします。 [完了] を再度クリックします。
シンボルが太く明るくなったため、ルートが人目を引き、目立つようになりました。
- 避難ルートのセグメントをクリックします。
そのポップアップが開きます。 フィーチャに関する説明情報をポップアップで構成してマップに表示できます。 ポップアップの構成方法については、後のチュートリアルで学習します。
- いくつかのルート セグメントをさらにクリックして、ポップアップを表示します。 終了したら、ポップアップを閉じます。
マップの保存と共有
次に、避難マップを保存し、後で避難マップを簡単に検索および特定できるように、タイトル、タグ、サマリーを割り当てます。 次に、マップを共有してアクセスできるようにします。
- [コンテンツ] ツールバーで、[保存と開く] ボタンをクリックします。 [名前を付けて保存] を選択します。
[マップの保存] ウィンドウが開きます。
- [タイトル] に、「Houston Evacuation Map」と入力します。
次に、タグを追加します。 タグは、ユーザーが ArcGIS Enterprise 組織内のマップを検索できるようにする用語です。
- [タグ] に、次のタグを入力します。タグを入力するたびに Enter キーを押します。
- Hurricanes
- Roads
- Evacuation Routes
- Houston
サマリーは、マップの詳細ページに表示され、ユーザーがマップの目的をよく理解できるように情報を提供する必要があります。
- [サマリー] に、「This map shows hurricane evacuation routes in Houston, Texas」と入力します。
- [保存] をクリックします。
マップが保存されます。 これで、マップがあなたのアカウントのコンテンツに表示されるようになりました。 コンテンツにアクセスするには、[ホーム] をクリックして、[コンテンツ] を選択します。 現在のところは、共有権限を設定します。
- [コンテンツ] ツールバーで [マップの共有] ボタンをクリックします。
- [共有] ウィンドウで [組織] を選択します。
注意:
または、組織内の選択したグループの人とのみ共有するか、一般ユーザーと共有することもできます。
- [保存] をクリックします。
このモジュールでは、ヒューストン市の位置を確認し、ハリケーン避難ルートを示すレイヤーを追加しました。 次に、ベースマップと、ルートのスタイルを変更しました。 最後に、マップを保存して、組織と共有しました。
Web マップでは、空間パターンや空間リレーションシップを強調するために、複数のデータ レイヤーが含まれることが多くあります。 次に、ヒューストンの人口統計データのレイヤーを追加して、避難支援が必要な、被害を受けやすいエリアを特定します。
空間パターンの識別
これまでは、ヒューストンの避難ルートのマップを作成しました。 次に、市内で避難支援が必要と思われるエリアを特定します。 これを行うには、ヒューストンの人口統計データのレイヤーをマップに追加し、レイヤーの属性テーブルを表示して、車両の所有に関する属性を見つけます。 車両を所有していない人のパーセンテージが高いエリアは、避難支援を必要とする可能性があります。そのため、高度なシンボル オプションを使用してレイヤーのスタイルを設定し、そのようなエリアを強調します。 最後に、レイヤーのポップアップをカスタマイズして、関連する人口統計情報が表示されるようにします。
人口統計データの追加
まず、国勢調査地区ごとの人口統計データを含むレイヤーを追加します。 米国の国勢調査地区によって郡がもっと小さな地理エリアに分割されます。これは空間パターンを明らかにするために役立ちます。
- 必要な場合は、[Houston Evacuation Map] を開きます。 (アカウントにサイン インします。 ページの上部にある [コンテンツ] をクリックします Web マップの横にある [オプション] ボタンをクリックして [Map Viewer で開く] を選択します)。
- [レイヤー] ウィンドウの [追加] をクリックします。 [レイヤーの追加] ウィンドウで、[マイ コンテンツ] をクリックして [ArcGIS Online] を選択します。
ルートのレイヤーとは異なり、追加する人口統計データは ArcGIS Living Atlas に存在しません。 その代わり、このデータは Learn ArcGIS 管理者アカウントによって所有されています。
- 検索ボックスに、「Houston Demographics owner:Learn_ArcGIS」と入力します。
- [Houston Census Tract Demographics] レイヤーを追加します。
レイヤーが、マップに追加されます。 このレイヤーは位置でスタイル設定され、すべての国勢調査地区が 1 つの色で表示されています。 現時点では、このレイヤーからは何もわからず、避難支援を必要とするエリアを知る手掛かりを得ることができません。
- [戻る] ボタンをクリックします。
新しいレイヤーが [レイヤー] ウィンドウで、前回のモジュールで追加した [TxDOT Evacuation Routes] レイヤーの上に表示されます。
レイヤーは、[レイヤー] ウィンドウに表示されている順序でマップ上に描画されます。 このマップでは、避難ルートが部分的に国勢調査地区で覆われています。これは、[レイヤー] ウィンドウで [Houston Census Tract Demographics] レイヤーが [TxDOT Evacuation Routes] レイヤーの上にあるためです (国勢調査地区のレイヤーは透明であるため、ルートをある程度は確認できます)。 ルートがよく見えるように、レイヤーの順序を変更します。
- [レイヤー] ウィンドウで、[TxDOT Evacuation Routes] レイヤーを [Houston Census Tract Demographics] レイヤーの上にドラッグします。
レイヤーの順序が変更され、マップ上で避難ルートが国勢調査地区の上に表示されるようになりました。
属性テーブルの表示
どのレイヤーにも、レイヤー内の地理フィーチャに関するすべての属性データを含むテーブルがあります。 [Houston Census Tract Demographics] レイヤーのテーブルを表示して、ハリケーンの被害を受けやすいエリアの識別に役立つデータを見つけます。
- [レイヤー] ウィンドウの [Houston Census Tract Demographics] レイヤーで [オプション] ボタンをクリックします。 [テーブルの表示] をクリックします。
レイヤーの属性テーブルが開きます。 テーブルの各行はフィーチャを表します (この場合は国勢調査地区)。 列 (フィールド) には、国勢調査地区フィーチャに関するさまざまな種類の情報が格納されています。 たとえば、[ID] フィールドには各国勢調査地区フィーチャの州、郡、国勢調査地区識別子を表すコードが含まれ、[Total Owner/Renter Households (ACS 2013-2017)] フィールドには各地区の総世帯数が表示されています。
- 必要に応じて、テーブルの下部にあるスクロール バーを使用して右にスクロールし、[Percent of Households without a Vehicle] フィールドを探します。
ヒント:
完全な属性名を表示するには、列の幅のサイズを変更するか、ヘッダーをポイントします。
このフィールドには、車両を所有していない世帯の割合が地区ごとに表示されています。 車両を所有していない人の割合が高いエリアは、避難支援が必要と思われるため、このフィールドの値を使用してレイヤーのスタイルを設定します。
- テーブルを閉じます。
属性を使用したレイヤーのスタイル設定
次に、属性フィールドに基づいてレイヤーのスタイルを変更し、車のない世帯数が多い国勢調査地区をマップ上で強調します。
- [レイヤー] ウィンドウで [Houston Census Tract Demographics] レイヤーをクリックして選択します。 [スタイル] ウィンドウを開きます。
以前にレイヤーのスタイルを設定した際、位置に基づいて単一シンボルで避難ルートをスタイル設定しました。 今回は、属性を選択して、複数のシンボルで国勢調査地区をスタイル設定します。
- [スタイル] ウィンドウの [属性の選択] で [フィールド] をクリックします。
- [フィールドの選択] ウィンドウが表示されるので、[Percent of Households without a Vehicle (ACS 2013-2017)] を選択し、[追加] をクリックします。
選択した属性に基づいて、いくつかのスタイルが使用可能になります。 使用可能なスタイルのリストは、データのタイプによって決まります。これは、スマート マッピングと呼ばれるプロセスです。 この場合、マップが再描画され、[数と量 (色)] スタイルが表示されます。 これらの色は、[高から低] というカラー ランプに基づいています。 このスタイルでは、各国勢調査地区が、車を所有していない世帯数に基づいて別々の色でシンボル表示されます。 非常に小さな値を持つ国勢調査地区は明るい色になり、非常に大きな値を持つ地区は暗い色になります。
注意:
デフォルトの色は、この画像例とは異なる場合があります。
デフォルトのカラー ランプでは、割合が高いエリアの避難ルートを判別するのが困難な可能性があるため、別のカラー ランプを選択します。
- [数と量 (色)] で、[スタイル オプション] をクリックします。
- [シンボル スタイル] で現在のカラー ランプをクリックします。
ウィンドウが開き、マップ上のシンボルの塗りつぶし色とアウトラインを変更するオプションが表示されます。 避難ルートと調和するように、青をテーマにしたカラー ランプを選択します。
- [色] で、現在のカラー ランプをクリックします。
- [ランプ] ウィンドウで [Blue 7] を選択します。
ヒント:
カラー ランプをポイントすると、その名前が表示されます。
新しいカラー ランプがマップに適用されます
車を所有していない世帯の割合が平均よりも高い国勢調査地区がマップでさらに目立つようになりました。 凡例によると、平均は約 6% です。 市の地理的な中心に近いダウンタウン ヒューストンでは、車両への限定的アクセスという明確なパターンが明らかになっています。 これらの国勢調査地区は、公共交通機関などの避難支援が増えることによる恩恵を最も受ける可能性があります。
- [完了] をクリックします。
- [完了] を 2 回クリックして [スタイル] ウィンドウを閉じます。
車を所有していない世帯の割合を示すようにレイヤーがスタイル設定されたら、レイヤーにわかりやすい名前を付けます。
- [レイヤー] ウィンドウの [Houston Census Tract Demographics] レイヤーで [オプション] ボタンをクリックします。 [名前の変更] を選択します。
- [タイトル] に「Percentage of Households Without a Vehicle」と入力します。 [OK] をクリックします。
[レイヤー] ウィンドウで、レイヤー名が更新されます。
- マップを保存します。
このモジュールでは、ヒューストンの人口統計データのレイヤーをマップに追加し、その属性テーブルを表示しました。 次に、レイヤーのスタイルを設定して、車のない世帯のパーセンテージを国勢調査地区ごとに示しました。 最後に、レイヤーのポップアップをカスタマイズして、主要な人口統計情報を明確にしました。 これで、ヒューストンで車両所有率が低いエリアを適切に識別し、ハリケーンの際に避難支援を最も必要とする場所を特定できるようになりました。 次に、対話型の Web アプリを作成して、結果を組織と共有します。
アプリの作成
これまでは、人口統計データを追加してスタイル設定することで Web マップを完成させ、車を所有していない世帯の割合が高い国勢調査地区を示しました。 このモジュールでは、そのマップを使用して Web アプリを作成します。 Web アプリは、カスタマイズされたユーザー インターフェイスであり、マップの外観を改善したり、機能を追加 (または削除) したり、マップを他のメディアと統合したりできます。 マップをどのように表示したいかに応じて、構成可能なさまざまなテンプレートの中から選択できます。 マップを組織に効果的に表示したいだけなので、基本ビューアー アプリ テンプレートをごくわずかの標準ナビゲーション ツールで構成します。 また、アプリのアイテム詳細を編集して、アプリの目的やデータ ソースに関する適切な情報を含むようにします。
Web アプリの作成
このセクションでは、データを共有するための Instant App を構築します。
- [コンテンツ] ツールバーで [アプリの作成] をクリックし、[Instant Apps] を選択します。
表示される [Instant Apps] ギャラリー ページは、ユーザーのニーズに応じて、適切なアプリ テンプレートの選択に役立つ情報とガイダンスを提供します。 利用可能なアプリを参照する場合、各名前の横にあるボタンをクリックして、詳細を表示できます。 Instant Apps は、マップのデータと構成をチェックします。 マップがアプリの要件を満たしていない場合はギャラリーの下部に移動され、それを知らせる警告メッセージがサムネイルに表示されます。 特定の機能またはツールに関してアプリを検索することもできます。
マップに注目が集まるアプリにします。また、作成したブックマークへのアクセスを提供します。
- 検索ボックスに「ブックマーク」と入力し、表示された候補をクリックします。
これでギャラリーがフィルターされ、ブックマークをサポートするアプリのみが表示されます。 基本アプリ テンプレートは、標準のナビゲーションおよび探索ツールを備えた簡略化されたレイアウトでマップを共有するのに適しています。
- [基本] カード上で [選択] をクリックします。
ヒント:
[プレビュー] をクリックし、アプリを作成する前に試します。 デフォルト設定が必要性を満たしている場合、そのまま公開できます。 変更する場合、アプリを公開する前に構成し、カスタマイズすることができます。
デフォルトでは、アプリはその作成に使用される Web マップと同じタイトルおよびタグを持ちます。 タイトルを変更し、マップ上で強調したい内容をよりわかりやすく表現するようにします。
- [アプリの作成 - 基本] ウィンドウのタイトルに「At-Risk Population in Houston」と入力します。
- [アプリの作成] をクリックします。
- 必要に応じて、ようこそウィンドウを確認して閉じます。
選択したテンプレートに基づいて、アプリが作成されます。 アプリ構成ウィンドウには複数のアプリ設定があり、アプリをインタラクティブにプレビューできます。
アプリの構成
次に、アプリに含めるツールを指定します。 アプリを構成するときに、デフォルトの [高速] セットアップ モードを使用できます。これは、最も重要な設定を含むアプリの作成を容易にする構成可能オプションのサブセットを提供します。 または、[高速] をオフにして、追加オプションにアクセスし、テンプレートで使用できる設定をすべて構成することができます。 使用事例で、デフォルトの設定に問題がなければ、設定の各ステップを順に実行する必要はありません。 Houston マップをすでに選択しているため、2 番目のステップはスキップします。
- [高速] ウィンドウで、[ステップ 2. 情報] は完了です。
[情報] 設定には、タイトル用のヘッダーやマップの凡例など、ユーザーがマップを理解するのに役立つ情報を提供するオプションが用意されています。 ユーザーがこのアプリを開いたときに、マップの凡例を表示するボタンが追加されます。 このデフォルトの設定を使用します。
- [情報] 設定で [ヘッダー] をオンにします。
アプリのプレビューが更新され、アプリの名前を含むヘッダーが追加されます。 構成パネルに表示された [ドラフト] バッジの横に注意書きされているように、アプリは自動的に保存されます。
- [次へ] をクリックします。
[対話性] の設定には、空間ブックマークや検索ツールなど、マップ調査用のツールがあります。 アプリによってマップが自動的に開いて対象地域の範囲が表示されるため、検索ツールを含める必要はありません。 マップには異なるズーム範囲で都市を表示する 2 つのブックマークが含まれています。 デフォルトで、このアプリにはマップ内のこれらのブックマークにアクセスするためのボタンが含まれています。
- [検索] をオフにします。
アプリのプレビューが更新され、マップから検索ボタンが削除されました。 次に、設定を検索して、マップ上で距離を視覚的に示す縮尺記号を追加できる場所を調べます。
- 垂直方向のツールバーで [検索設定] をクリックし、「縮尺」と入力して候補の [縮尺記号] をクリックします。
- 高速モードをオフにするよう求められたら [続行] をクリックします。
構成パネルが、アプリに使用可能なすべての設定を含むように更新されます。 [対話機能] ウィンドウが開いて [マップ操作/ナビゲーション] セクションの [縮尺記号] 設定がハイライトされます。
- [縮尺記号] をオンにします。
アプリのプレビューが更新され、マップの下隅に縮尺記号が追加されます。 構成後にアプリをテストすることができます。
- アプリで [ブックマーク] ボタンをクリックします。 [Bayous] ブックマークにズームします。
- マップ上のフィーチャをクリックしてそのポップアップを表示します。 ポップアップで [ドッキング] ボタンをクリックします。
ポップアップ ウィンドウがアプリの上隅に移動して、マップの表示部分が増えます。 ドッキングされたポップアップによって、ブックマークにアクセスするボタンと凡例を表示するボタンが隠れるため、これらのツールを再配置します。
- 鉛直方向のツールバーで [テーマとレイアウト] をクリックし、[位置の管理] をクリックします。
他のナビゲーション ツールの横にブックマーク ボタンを移動します。
- [ウィジェットの位置を管理] で、[ブックマーク] の横の格子線をクリックし、[ズーム コントロール] の下に移動します。 アプリで縮尺記号の反対側にくるように、[凡例] を下隅に移動します。
アプリのプレビューで、[ブックマークを開く] ボタンが他のマップ ナビゲーション ツールとともに表示されるようになりました。
- マップをナビゲートしたり、ポップアップを開いたり、凡例を表示したりして、アプリの機能をテストします。
これでアプリの構成とテストが終わり、公開する準備ができました。
- 構成パネルで [公開] をクリックします。 [公開] ウィンドウで、[確認] をクリックします。
公開が完了すると、操作が正常に終了したことを示すメッセージが表示され、[ドラフト] バッジは、公開日時を含む [公開済み] バッジに変わります。 [共有] ウィンドウが表示されます。このウィンドウには、アプリへのリンクと、新しいウィンドウでアプリを起動してテストするためのボタンがあります。
- [共有] ウィンドウを閉じます。 [終了] をクリックします。 プロンプトが表示されたら、終了することを確認します。
注意:
マップに保存されたマップへの更新内容も、Instant App に表示されます。
アイテムの詳細を編集する
次に、アイテムの詳細を追加して、アプリに関する有意な情報を提供します。すべてのマップとアプリでアイテムの詳細が完全に入力されていることが重要です。 タイトルおよびタグは、最初にアプリを作成したときからすでに入力されています。 [アイテム情報] バーは、高品質なアイテム情報に向けた進捗を示します。また、実行できる最も重要な改善も示します。
- アイテム ページの [概要] タブで、[アイテム情報] の下にある [サマリーの追加] をクリックします。
- [サマリーの編集] ボックスで、次のテキストを入力するか、コピーして貼り付けます。
This web app highlights areas in need of assistance during a hurricane evacuation in Houston, Texas. (この Web アプリは、テキサス州ヒューストンでのハリケーン避難の際に支援を必要とするエリアを強調表示しています。)
- [保存] をクリックします。
- [アイテムの情報] で [最初の改善] の横にある [説明の追加] をクリックします。
説明はサマリーよりも詳細で掘り下げたものとなる必要があります。 アプリの目的やアプリが表示するデータの種類だけでなく、アプリの使用方法やアプリが作成された方法についての説明も必要となります。
- [説明の編集] ボックスで、次のテキストを入力するか、コピーして貼り付けます。
このアプリには、避難ルートと人口統計データがヒューストンの国勢調査地区ごとに示されています。 青色が濃い地区ほど、車のない世帯のパーセンテージが高くなっています。 This pattern helps answer the question: Where in Houston should we provide evacuation assistance during a hurricane? (「ハリケーンの際にヒューストンのどの場所に避難支援を提供する必要がありますか?」という質問への回答に、このパターンが役立ちます。)
Use the map legend and feature pop-ups to learn more about the data shown in the map. (マップの凡例とフィーチャのポップアップを使用して、マップに表示されるデータの詳細を確認できます。) Click individual census tracts to see pop-up information, including the percentage of households without a vehicle. (個々の国勢調査地区をクリックすると、車のない世帯のパーセンテージなどのポップアップ情報が表示されます。)
このアプリのマップには、ヒューストンの避難ルートの Living Atlas レイヤーと、ヒューストンの人口統計データのレイヤーが含まれています。 人口統計レイヤーは、車のない世帯のパーセンテージを計算する Arcade 式を使用してスタイル設定されています。 This information is also provided in pop-ups. (この情報はポップアップでも提供されます。)
- [保存] をクリックします。
[アイテム情報] の進行状況バーによって、アプリのアイテム情報が完成に近づいていることが示されます。
- [アイテム情報] の横にある [詳細] をクリックします。
改善のヒントの完全なリストが表示されます。 [利用規約の追加] を除き、すべてを完了しました。
- [利用規約の追加] をクリックします。
- [利用規約の編集] ボックスで、「None. Public domain data. (なし。パブリック ドメイン データです。)」と入力します。 [保存] をクリックします。
アイテムの詳細がすべて入力されました。
ヒント:
アプリの設定を変更し、変更を反映した状態で再公開するには、[構成] をクリックして、アプリの構成ページを再び開きます。
- [共有] をクリックします。
[共有] ウィンドウが表示されます。 コンテンツを閲覧者のさまざまなグループと共有するための複数の方法があります。 たとえば、一般ユーザーに共有することを選択した場合、このアプリとコンテンツに誰でもアクセスできるようになります。 ただし、このアプリは組織のメンバーのみが利用できるようにします。
- [共有] ウィンドウの [共有レベルの設定] で、[組織] を選択して、[保存] をクリックします。
アプリが構成され、共有されたら、[URL] セクションにある [コピー] ボタンを使用して、アプリの URL をコンピューターのクリップボードにコピーして他のユーザーと共有することができます。
このチュートリアルでは、テキサス州ヒューストンのハリケーン避難ルートのレイヤーでマップを作成しました。 次に、国勢調査地区ごとの人口統計データを追加し、スマート マッピング、ポップアップ、式を使用して、車両所有率が低いエリアを強調しました。 マップに示された空間パターンは、ハリケーンの際に避難支援を最も必要とする場所を特定するために役立ちました。 最後に、マップを対話型の Web アプリにして、結果を共有しました。
他のチュートリアルについては、チュートリアル ギャラリーをご覧ください。