レイヤーの追加とマップの作成
マップとレイヤーの作成
プロジェクトを開始するために、フィールド スタッフがデータのキャプチャに使用する Web マップとレイヤーを作成します。
- Field Maps Designer のホーム ページを参照し、[サイン イン] をクリックします。 ArcGIS アカウントにサイン インします。
[マップ] ページが開き、自身が所有する、または編集権限を持つマップがすべて表示されます。 このチュートリアルで使用するマップを作成します。

注意:
この例で示されているマップは、[マップ] ページに表示されるマップとは異なります。
- [新しいマップ] ボタンをクリックします。

[新しいマップの作成] ページが開き、マップ作成プロセスに関するオプションが表示されます。 最初に新しいレイヤーを定義します。

- [新しいレイヤーを使用して開始] が選択されていることを確認し、[次へ] をクリックします。
- [レイヤーの作成] タブの [レイヤー名] でテキストを「Amenities」に置き換えます。 デフォルトの [ポイント レイヤー] タイプはそのまま使用します。

注意:
さまざまなレイヤー タイプや、それらをいつ使用するかについて学習するには、[レイヤー タイプ] ドロップダウン メニューの横にある [情報] ボタンをクリックします。
他の公園フィーチャを格納する 3 つのレイヤーをさらに追加します。
- [追加] ボタンを 3 回クリックし、3 つのレイヤーをさらに追加します。

3 つのレイヤーが追加されました。

- これらのレイヤーで、次の情報を入力します。
レイヤー名 レイヤー タイプ Paths
ライン レイヤー
Boundaries
ポリゴン レイヤー
Trees
ポイント レイヤー
追加するレイヤーの名前とタイプがすべて設定されました。

- [次へ] をクリックします。
[レイヤー設定] タブが表示され、使用される GPS 受信機のタイプ、3D 空間をモデリングするか、リニア リファレンスを使用するかについてたずねられます。 どれも作成するマップには該当しないため、すべて無効のままで構いません。
- [レイヤー設定] タブで、[次へ] をクリックします。
[タイトルを付けて保存] タブが表示されます。
- [タイトルを付けて保存] タブの [マップ タイトル] に「Park Asset Inventory」と入力し、末尾に自分の名前またはイニシャルを付加します。
注意:
必要に応じて、[フィーチャ レイヤーのタイトル] を変更できます。 フィーチャ レイヤーは、ArcGIS Online のアイテムで、マップに追加したすべてのレイヤーを含みます。 デフォルトのタイトルは、最初に追加したレイヤーのレイヤー名です。
- [フォルダー] で、ドロップダウン メニューをクリックして [新規フォルダーの作成] を選択します。

- フォルダーに「Park Inventory」という名前を付け、[保存] ボタンをクリックします。

指定するフォルダーにマップとレイヤーが保存されます。 これで、マップを作成する準備ができました。

- [戻る] ボタンをクリックして、指定したすべての情報を確認します。
- [タイトルを付けて保存] ページに戻り、[マップの作成] をクリックします。

マップとレイヤーが作成され、保存されて、アイテムとして組織に追加されます。 作成されると、マップが開いて [フォーム] ページが表示され、データ収集に使用するフォームを構築できます。
チュートリアル シリーズ「Field Maps Designer の基本操作」に取り組んでいる場合は、シリーズの次のチュートリアル「Field Maps Designer でのフォームの作成」をご参照ください。
