.kmz ファイルへのフィーチャのエクスポート

ArcGIS Earth を起動し、河川とダムの .kmz ファイルの作成に必要なデータ レイヤーを追加します。 シェープファイルと ArcGIS Earth フィーチャ レイヤーのデータを使用してカスタム ArcGIS Online ファイルを作成することで、.kmz の多用性を体験します。

ArcGIS Earth の開始とデータの追加

最初に、チュートリアルで使用するデータをダウンロードします。

  1. ArcGIS Earth デスクトップ アプリを開き、必要に応じてツアーをスキップします。
    注意:

    まだ ArcGIS Earth デスクトップ アプリをお持ちでない場合は、ここから入手できます。

  2. ArcGIS Earth のタイトル バーで、[サイン インしていません] をクリックし、[サイン イン] をクリックします。

    ArcGIS Earth のサイン イン ボタン

  3. ArcGIS アカウントにサイン インします。

    次に、.kmz ファイルの作成に使用するコロラド川流域のシェープファイルをダウンロードします。

  4. コロラド川流域の圧縮されたシェープファイルをダウンロードします。
  5. [ダウンロード] フォルダー、またはダウンロードしたファイルを保存した場所に移動します。 そのファイルを右クリックして、[すべてを抽出] を選択します。
  6. [ドキュメント] フォルダーなどのフォルダーを参照して、[展開] をクリックします。

    次に、シェープファイルを ArcGIS Earth に追加します。

  7. ツールバーの [データの追加] をクリックします。

    データの追加ボタン

  8. [ファイルの追加] をクリックし、[ファイルの選択] をクリックします。

    ファイルの選択ボタン

  9. [CRB_Rivers] シェープファイルを展開した場所を参照します。 フォルダーをクリックして .shp ファイルをクリックし、[開く] をクリックします。

    シェープファイルがマップ上に表示され、ArcGIS Earth はそのシェープファイルにズームします。

    追加されたコロラド川流域のシェープファイル

    注意:

    グラフィックスのベースマップが別のベースマップである場合もあります。 別のベースマップを選択するには、ツールバーの [ベースマップとテレイン] ボタンをクリックします。

    ここで、データをさらに追加しますが、今回は ArcGIS Online からデータを追加します。

  10. ツールバーで [データの追加] をクリックし、[ArcGIS Online] をクリックします。 [マイ コンテンツ] ドロップダウン メニューをクリックして、[ArcGIS Online] を選択します。

    ドロップダウン メニューの ArcGIS Online

    ArcGIS Online にあるフィーチャ サービスを追加するので、検索フィルターを作成して、結果をそのタイプのデータに絞り込みます。

  11. [フィルター] ボタンをクリックし、[フィーチャ サービス] を選択します。

    フィーチャ サービスがフィルター処理するアイテム タイプとして選択された状態

    選択したフィルターは検索バーの下にリスト表示されます。

    リスト表示されたフィーチャ サービス フィルター

    この場合、フィルターが 1 つだけですが、必要に応じて複数のフィルターを設定できます。

  12. 検索バーに「colorado river basin」と入力し、Enter キーを押します。
  13. 検索バーで、[Colorado River Basin Dams][Colorado River Basins] を検索します。

    追加する Colorado River Basin レイヤーを表示する検索結果

  14. レイヤーごとに、[追加] ボタンをクリックして、レイヤーを ArcGIS Earth に追加します。

    レイヤー上の追加ボタン

  15. [データの追加] ウィンドウを閉じます。

    フィーチャ サービス レイヤーがマップ上に表示されます。

    ArcGIS Earth に追加されたフィーチャ サービス レイヤー

    レイヤーがデフォルトのシンボルとともに表示されます。 次に、ニーズに適したスタイルに変更します。

レイヤーの表示プロパティの設定

ArcGIS Earth では、レイヤーのシンボルを変更したり、ラベルやレイヤーの透過表示など、他のレイヤー プロパティを設定したりすることができます。 次に、レイヤーのシンボルを変更しラベルを追加して、データの説明情報を提供します。

  1. ツールバーの [コンテンツ ウィンドウの展開] ボタンをクリックします。

    [コンテンツ ウィンドウの展開] ボタン

    [コンテンツ ウィンドウ] リストが開いて、追加したレイヤーが表示されます。

    ArcGIS Earth にあるレイヤーを表示するコンテンツ ウィンドウ

    現在、ポリゴン レイヤーの [Colorado River Basins] レイヤーが他のレイヤーの上に描画され、覆っています。 すべてのレイヤーがはっきりと表示されるように、レイヤーの描画順序を変更します。 レイヤーは下から描画されるので、画像とポリゴンを下部に、次にライン、ポイントの順になるようにすることをお勧めします。

  2. [コンテンツ ウィンドウ] リストで、[Colorado River Basins] レイヤーをクリックして、[CRB_Rivers] の下にドラッグします。

    レイヤーの描画順序

    マップ上で、レイヤーの描画順序が変更され、河川流域が他のレイヤーの下に表示されるようになりました。

    他のレイヤーの下に表示された河川流域

    次に、河川の色を変更して、河川フィーチャを見やすくします。 [コンテンツ ウィンドウ] リストからレイヤーのシンボルを変更できます。

  3. [CRB_Rivers] レイヤーを右クリックして、[シンボル] を選択します。

    CRB_Rivers レイヤーのシンボル オプション

    [シンボル – CRB_Rivers] ウィンドウが表示されます。

  4. [シンボル – CRB_Rivers] ウィンドウの [シンボル タイプ] タブで、[シンボル タイプ][場所 (単一シンボル)] を選択します。

    シンボル タイプを場所 (単一シンボル) に設定

  5. [シンボル スタイル] タブの [シンボル] で、既存のライン シンボルをクリックします。

    既存のライン シンボル

  6. 表示されるダイアログ ボックス[色]で、既存のカラー パッチをクリックします。 [デフォルト色] で、青色のカラー パッチをクリックします。

    色ボタンとデフォルト色の下にある青色のカラー パッチ

  7. [OK] を 2 回クリックして、[シンボル CRB_Rivers] ウィンドウを閉じます。

    マップ上で、河川が青色で表示され、水フィーチャに適したシンボルになりました。

    青色で描画されている Rivers レイヤー

    [Colorado River Basins] レイヤーでは、2 つの流域が同じ色で表されていることに注意してください。 シンボルを変更して、各流域を一意の色で表すことができます。

  8. [コンテンツ ウィンドウ] リストで [Colorado River Basins] レイヤーの横にある矢印をクリックして展開します。

    Colorado River Basin レイヤーの展開用矢印

  9. [Colorado River Basins] サブレイヤーを右クリックして、[シンボル] を選択します。
  10. [シンボル] ウィンドウで、[シンボル設定] のドロップダウン メニューをクリックして、[Hu_6_Name] を選択します。 [シンボル タイプ] で、ドロップダウン メニューをクリックして [種類 (個別値シンボル)] をクリックします。

    一意のシンボルでシンボル表示された Colorado River Basins レイヤー

  11. [シンボル] ウィンドウで、[シンボル スタイル] タブをクリックします。 [レイヤーの透過表示] に「50」と入力します (またはスライダーを調整します)。

    レイヤーの透過表示

    注意:

    デフォルトのシンボルはグラフィックス上の表示とは異なる場合があります。

    透過表示を設定すると、河川流域レイヤーを描画しながら、基になるベースマップを表示できます。

    透過表示されたベースマップ

  12. [シンボル] ウィンドウを閉じます。

    いくつかのレイヤーのシンボルを変更したので、ラベルを追加して、説明情報をマップに追加します。

  13. [コンテンツ ウィンドウ] リストで、[Colorado River Basin Dams] レイヤーを展開します。
  14. [Colorado_River_Basin_Dams] サブレイヤーを右クリックし、[ラベリング] をポイントして [ラベルの有効化] を選択します。

    ラベルの有効化オプション

    マップ上にダムのラベルが表示されます。

    名前のラベルが付けられたダム

    ArcGIS Earth でのレイヤーの表示を改善しました。 次に、レコードを選択して .kmz ファイルにエクスポートします。

.kmz ファイルへの選択したレコードのエクスポート

名前属性に基づいて河川を選択して、Colorado River だけを選択し、選択したフィーチャを .kmz ファイルにエクスポートします。

  1. [コンテンツ ウィンドウ] リストの [CRB_Rivers] レイヤーを右クリックし、[属性テーブル] を選択します。

    CRB_Rivers レイヤーの属性テーブル ボタン

    属性テーブルが表示されます。

    CRB_Rivers レイヤーの属性テーブル

    次に、範囲フィルタリングを有効にして 1 つの河川フィーチャを選択し、.kmz ファイルにエクスポートします。

  2. マップ上のレイヤーが表示されるように、属性テーブル ウィンドウを移動します。 テーブルを下にスクロールして FID 26 の行、Colorado River のセグメントを表示します。
  3. テーブルで [範囲フィルタリングが無効になっています] をクリックしてフィルターを有効にします。 FID が 26 の行をクリックします。

    ボタンと選択した行がハイライト表示されます。

    範囲フィルタリングを有効にして、FID が 26 のフィーチャを選択します。

    選択されたフィーチャは、マップでもハイライト表示されます。

    マップ上で選択された Colorado River フィーチャ

    .kmz ファイルにエクスポートするフィーチャを選択しました。 次に、このフィーチャを属性テーブルからエクスポートします。

  4. 属性テーブルのツールバーで [選択したエクスポート] ボタンをクリックします。

    選択したエクスポート ボタン

    [名前を付けて保存] ダイアログ ボックスが表示されます。

  5. ファイルを保存する場所 ([ドキュメント] フォルダーなど) を参照します。
  6. [ファイル名] に、「ColoRiver」と入力します。

    .kmz ファイルの保存。

  7. [保存] をクリックします。
  8. 属性テーブルを閉じ、[コンテンツ ウィンドウ][CRB_Rivers] をオフにします。
  9. ツールバーの [データの追加] をクリックします。 [ファイルの追加] をクリックして、[ファイルの選択] をクリックし、[ColoRiver.kmz] ファイルを参照して追加します。

    マップ上で河川が拡大表示されます。

    ダムのラベルが表示されているコロラド川

    拡大すると、ダムのラベルの位置が変化します。

  10. 北に [Hoover Dam]、河川の中央に [Parker Dam]、河川の南端に [Morelos Dam] が表示されるように拡大します。
    注意:

    拡大すると、Parker Dam のラベルが表示されます。

  11. 右クリックしてポインターを移動し、ビューを傾けます。

    Colorado River の傾いたビュー

    次に、3 つのダムのポイントを選択して .kmz ファイルにエクスポートします。

  12. [コンテンツ ウィンドウ][ColoRiver.kmz] を右クリックして [レイヤーにズーム] をクリックします。 [Colorado River Basin Dams] レイヤーの属性テーブルを開きます。
  13. テーブルで [範囲フィルタリングが無効になっています] をクリックしてフィルターを有効にします。
  14. テーブルをスクロールし、[Name] の値が [Hoover Dam][Parker Dam]、および [Morelos Dam] の 3 つの行を選択します。これを行うには、最初の行を選択してから Ctrl キーを押して他の行を選択に追加します。

    マップ上とテーブル内の選択されたダム

  15. 属性テーブルのツールバーで [選択したエクスポート] をクリックします。 必要に応じて、他の .kmz ファイルを保存したフォルダーと同じフォルダーを参照し、名前を 「dams.kmz」 に変更して、[保存] をクリックします。
  16. 属性テーブルを閉じます。
  17. [dams.kmz] ファイルを ArcGIS Earth に追加します。 [Colorado River Basin Dams] レイヤーをオフにします。

    3 つのダムのポイントがあるコロラド川

    これで、次のモジュールで編集および操作する 2 つの別個の .kmz ファイルが作成されました。

フィーチャにラベルを付け、名前に基づいてレコードを選択し、.kmz ファイルにエクスポートしました。 次に、.kmz ファイルを編集します。


.kmz ファイルの編集

2 つの .kmz レイヤー、つまり河川セグメントのレイヤーと 3 つのダムのレイヤーを作成しました。 次に、.kmz ファイルを編集して、河川のラインとダムのポイントを 1 つの .kmz ファイルに結合し、ジオメトリのプロパティを編集します。

.kml ノードのグループ化とコピー

3 つのダムのポイントをグループ化して、管理しやすくします。

  1. [コンテンツ ウィンドウ] リストで、[dams.kmz] を展開します。

    展開して 3 つのダムが表示された dams.kmz レイヤー

    3 つのダム フィーチャを選択して、まとめてグループ化します。

  2. [コンテンツ ウィンドウ] リストで、[Hoover Dam] レイヤーをクリックして選択します。

    マップで Hoover Dam とそのノードが選択された状態

    マップ上で、[Hoover Dam] のポイントも選択されていることに注意してください。 他のダムを選択して、グループ化できるようにします。

  3. [コンテンツ ウィンドウ] リストで、Ctrl キーを押しながら [Morelos Dam][Parker Dam] をクリックして選択します。

    3 つのダムがすべて選択されます。

    3 つのダムがすべて選択された状態

  4. 選択したダムのグループを右クリックして、[グループ] を選択します。

    選択したダムのグループ オプション

    [new group] というアイテムが表示されます。

    コンテンツ ウィンドウに追加された新しいグループ アイテム

  5. [new group] レイヤーを右クリックして、[名前の変更] を選択します。

    new group レイヤーの名前の変更オプション

  6. [Dams]と入力し、Enter キーを押します。

    次に、河川フィーチャをコピーして、ダムを含む .kml ファイルに貼り付け、1 つのファイルにすべてのデータを含めるようにします。

  7. [ColoRiver.kmz] レイヤーを展開します。 [Colorado River] アイテムを右クリックして、[コピー] を選択します。

    Colorado River レイヤーのコピー オプション

  8. [ColoRiver.kmz] レイヤーをオフにします。
  9. [Dams] グループを右クリックして、[貼り付け] を選択します。

    Dams グループの貼り付けオプション

    これで、すべてのフィーチャが 1 つの .kmz レイヤーの 1 つのグループに含まれました。

    Dams グループに貼り付けられた Colorado River

  10. [Dams] グループで、[Colorado River] をオンにします。 [Dams] グループのオン/オフを切り替えて、レイヤーを使用してすべてのレイヤーがオンまたはオフになることを確認します。

これで、3 つのダムと 1 つの河川フィーチャがすべて、同じ .kmz レイヤーに含まれました。 次に、共有用の .kmz ファイルを準備して、ArcGIS Online と共有します。


標高断面の追加と .kmz ファイルの共有

標高断面の生成

河川を個別の KMZ ノードとして使用すると、縦方向の河川の標高断面をプロットできます。

  1. [コンテンツ ウィンドウ] リスト内の展開された [Dams] グループで [Colorado River] レイヤーを右クリックして [Elevation Profile] を選択します。

    ショートカット メニューの Elevation Profile

    数分後に [Elevation Profile] ウィンドウが表示されます。

    Colorado River の Elevation Profile ウィンドウ

    標高断面を反転して、河川の断面が左から右に坂を下って見えるようにします。

  2. [Elevation Profile] ウィンドウで [方向の反転] ボタンをクリックします。

    反転の方向ボタン

    河川の標高断面が反転します。

    標高断面の反転

    標高断面を画像としてエクスポートできます。

  3. [Elevation Profile] ウィンドウのツールバーで [画像のエクスポート] ボタンをクリックします。

    画像のエクスポート ボタン

  4. [エクスポート] ウィンドウで、[画像としてエクスポート] を選択し、[エクスポート] をクリックします。 [ファイル名] で名前を「FullElevationProfile」に変更し、[保存] をクリックします。

    河川の標高断面を探索するために、ポインターを標高断面に沿って移動し、マップ上のさまざまな場所を表示できます。

  5. [Elevation Profile] ウィンドウで、ポインターを移動し、断面とマップの変化を確認します。

    標高断面に沿ったポインターの移動

    ウィンドウ内の標高断面とマップ上の河川ラインに沿ってポイントが同期的にハイライト表示されます。 次に、[Hoover Dam] エリアの標高断面をエクスポートします。

  6. ポインターを標高断面の上流に移動し、[Hoover Dam] ポイントと重なるマップ上のハイライト表示されたポイントを表示します。

    フーバー ダムの標高断面ポイントの重なり
    注意:

    標高断面上に表示される値には、ポインターを置いた場所が反映されます。 その値はグラフィックス上の表示とは異なる場合があります。

  7. スペースキーを押して、ハイライト表示されたエリアをロックします。
  8. [エクスポート] ウィンドウの [エクスポート] ボタンをクリックして、この画像の名前を「HooverDamElevation」にします。 [保存] をクリックします。

    次に、他のダムの標高断面の画像を取得します。

  9. 標高断面をクリックして、ハイライト表示されたエリアのロックを解除します。
  10. 標高断面で [Parker Dam] のポイントの上になるまでスライダーを移動して、スペースキーを押します。
  11. 同じ手順を使用して、[Parker Dam] 断面図の画像を「ParkerDamElevation」という名前のファイルにエクスポートします。
  12. 同じ手順を使用して、[Morelos Dam] がハイライト表示されるように断面図を移動し、「ParkerDamElevation」という名前の画像を保存します。
  13. [Elevation Profile] ウィンドウを閉じます。

    これで、画像は完全な断面図の画像と各ダムの画像の 4 つになりました。

標高断面の埋め込み

次に、標高断面の画像 KMZ ノードに挿入して、KMZ ノードをクリックしたときにポップアップ ウィンドウに表示されるようにします。

  1. [コンテンツ ウィンドウ] リストで、[Colorado River] フィーチャを右クリックし、[プロパティ] を選択します。
  2. 表示されたウィンドウの [情報] タブをクリックして、[リッチ テキスト] が選択されていることを確認します。

    情報タブのリッチ テキスト オプションが選択された状態

    現時点では、マップ上でこのフィーチャをクリックすると、[FID] 値と [名前] テキストが表示されます。 河川の名前を編集して、標高断面の画像を追加します。

  3. [NAME] で、[Colorado River] をクリックして編集可能にし、名前を Lower Colorado River に変更します。

    Lower Colorado River に変更された名前

    次に、標高断面の画像を追加します。

  4. プロパティ ウィンドウで、方向 キーまたはポインティング デバイスを使って、右側のテーブルの横にカーソルを合わせます。 次に、[画像の挿入] ボタンをクリックします。

    挿入のためにカーソルを配置する画像の挿入ボタン

  5. [パスの設定] ボタンをクリックして標高断面の画像を保存した場所を参照し、[FullElevationProfile] を選択して [開く] をクリックします。

    標高断面がテーブル エントリの下に表示されます。

    ポップアップ ウィンドウに追加された標高断面

  6. プロパティ ウィンドウを閉じます。
  7. [コンテンツ ウィンドウ] リストで、[Colorado River] ノードをクリックしてポップアップを開き、河川の標高断面を表示します。
  8. ポップアップ ウィンドウを閉じます。
  9. ダム ノードごとに、次の手順を実行します。
    • [コンテンツ ウィンドウ] ウィンドウで、ダムのノードを右クリックして [プロパティ] を選択します。
    • [情報] タブをクリックして、[リッチ テキスト] を選択します。
    • 属性のテーブルでクリックし、キーボードの方向 キーまたはポインティング デバイスを使って、テーブルの右側にカーソルを配置します。
    • [画像の挿入] ボタンをクリックします。
    • ダムの標高断面の画像を参照し、それをテーブルの下に追加します。

    ダムの標高断面を確認するには、マップ上のダムまたは [コンテンツ ウィンドウ] のノードをクリックしてポップアップ ウィンドウを開き、スクロール ダウンします。

    すべての編集が完了しました。次に、.kmz レイヤーを保存します。

  10. [コンテンツ ウィンドウ] リストで、[Dams.kmz] を右クリックし、[名前を付けて保存] を選択します。

    .kmz ファイルを保存します。

  11. [名前を付けて保存] ウィンドウで [パスの設定] をクリックし、[ファイル名] で既存の [Dams.kmz] ファイルを選択して、[保存] をクリックします。 既存のファイルを置き換えるかどうか聞かれたら、[はい] をクリックします。

    別名で保存ウィンドウ

  12. [名前を付けて保存] ウィンドウで [OK] をクリックします。

    行った編集内容が既存の .kmz ファイルに保存されます。

    注意:

    編集内容を新しいファイルに保存するには、新しいファイル名を入力します。 既存のレイヤーを新しく作成した .kmz ファイルに向けるには、[エクスポートしてTOC でレイヤーを置換する] ボックスをクリックします。

    次に、3D 効果を適用します。 デフォルトの標高の強調を使用すると、Lower Colorado River 沿いの地形があまり明確に表示されない場合があります。 標高の強調を高く設定します。ビューを傾けると、より直感的に河川を表示できます。

  13. ツールバーの [環境効果] ボタンをクリックします。

    環境効果ボタン

  14. [テレインの強調] で、スライダーを移動するか、「80」と入力します。
  15. ビューを傾けます。

    ビューを傾けて、標高の強調を表示した状態

    テレインがより見やすくなります。

  16. [テレインの強調] ウィンドウを閉じます。

.kmz ファイルの共有

組織内の他のメンバーがアクセスできるよう、.kmz ファイルを ArcGIS 組織アカウントで共有します。

  1. [コンテンツ ウィンドウ] リストで、[Dams.kmz] レイヤーを右クリックし、[共有] を選択します。

    共有オプション

    [KML をポータルで共有] ウィンドウが表示されます。

  2. [サマリー] に、「This KMZ file contains the Lower Colorado River and three dams along it, Hoover Dam, Parker Dam, and Morelos Dam」と入力するか、コピーして貼り付けます。
  3. [タグ] で、[タグの追加] ボタンをクリックします。 「Lower Colorado River」と入力し、Tab キーを押します。
  4. [ポータル フォルダー] で、ドロップダウン メニューをクリックして [新規フォルダーの作成] をクリックします。
  5. テキスト [新しいフォルダー]KMZ ファイルに置き換えます。
  6. [次のグループと共有] で、[組織] の横にあるボックスをオンにします。

    入力された KML をポータルで共有ダイアログ ボックス

  7. [共有] をクリックします。

    アイテムを共有すると、正常に共有されたことを示すメッセージが表示されます。 コンピューターで更新した .kmz ファイルが、ArcGIS Online でホストされるようになりました。 ArcGIS 組織内のアイテムを表示し、そこからアイテムを管理できます。

  8. [正常に共有されました] ウィンドウで [ポータル アイテムの管理] をクリックします。

    ポータル アイテムの管理

    ArcGIS Online でホストされている .kmz ファイルのアイテム詳細ページが、ブラウザー ウィンドウで開きます。

    .kmz ファイルのアイテム詳細ページ

    アイテムの詳細ページで、[説明] セクションと [利用規約] セクションを編集し、アイテムの共有方法を管理できます。 現在、アイテムは組織内でのみ共有されていますが、パブリックに共有して、組織外のメンバーがアクセスできるようにすることができます。

  9. ArcGIS Earth に戻り、[正常に共有されました] メッセージを閉じます。

    これで、.kmz ファイルが ArcGIS Online と共有され、組織内の他のメンバーが自分のマップおよびアプリでレイヤーにアクセスおよび使用できるようになりました。

このチュートリアルでは複数のソースからのデータを ArcGIS Earth に読み込み、フィーチャを選択して、.kmz ファイルに追加しました。 .kmz ファイルを作成してから、河川フィーチャとダム フィーチャを含むように編集し、標高断面を追加して、ArcGIS Online に共有しました。 いくつかの簡単な手順で、組織内の他のメンバーが自分のマップおよび解析で使用できる河川とダムに関する情報を含むファイルを作成しました。