Experience Builder アプリの作成とウィジェットの追加

ArcGIS Experience Builder を使用して Web エクスペリエンス アプリを作成します。 最初に空のテンプレートを使用し、ウィジェットを追加および構成してアプリを設定します。

空の Web エクスペリエンスの作成

最初に、空の Web エクスペリエンス アプリを作成します。

  1. ArcGIS の組織アカウント」にサイン インします。
    注意:

    組織アカウントがない場合は、ソフトウェア アクセスのオプションをご参照ください

  2. [コンテンツ] タブをクリックし、[アプリの作成] をクリックします。

    アプリの作成ボタン

  3. [Experience Builder] を選択します。

    Experience Builder オプション

  4. ホーム ページで、[新規作成] をクリックします。

    [新規作成] ボタン

    [テンプレート] ページが開き、テンプレート オプションのギャラリーが表示されます。 テンプレートは、作成するアプリの設定済みのレイアウトとテーマです。 このアプリでは、[空] テンプレートを使用します。

  5. [デフォルト] タブで、[空白の全画面] テンプレートを見つけて [作成] をクリックします。

    空白の全画面テンプレート

    アプリがビルダーで開き、空白のキャンバスが表示されます。 アプリの名前を、よりわかりやすいタイトルに変更します。

  6. リボンの [無題のエクスペリエンス 1] をクリックし、「State health demographics」と入力します。
    注意:

    デフォルトのタイトルは異なる場合があります。

    名前変更されたアプリ

    Web エクスペリエンスでウィジェットを追加できるようになりました。 ウィジェットは、[マップ中心][データ中心][ページ エレメント] など、機能に基づいて分類されます。

アプリへのウィジェットの追加

次に、Business Analyst ウィジェット、マップ ウィジェット、テキスト ウィジェットをアプリに追加します。

  1. [ウィジェットの挿入] ウィンドウで、[マップ中心] の下にある [Business Analyst] ウィジェットをキャンバス上にドラッグします。

    キャンバス上にドラッグされるウィジェット

    右側に [Business Analyst] ウィンドウが表示され、デフォルトで [ワークフロー] モードが選択されています。 [ワークフロー] モードでは、アプリのユーザーに位置を選択してインフォグラフィックスを実行する手順が示されます。 ただし、必要な特定のインフォグラフィックスと、表示する特定の場所 (州の郡) がわかっているため、代わりに [プリセット] モードを使用します。

  2. [Business Analyst] ウィンドウの [モード] で、[プリセット] をクリックします。

    プリセット モード

    次に、[Business Analyst] ウィジェットを [マップ] ウィジェットと [テキスト] ウィジェットで補完します。

  3. [ウィジェットの挿入] ウィンドウの [マップ中心] セクションで、[マップ] ウィジェットをキャンバスにドラッグします。

    キャンバスにドラッグされるマップ ウィジェット

  4. [ページ エレメント] セクションから、[テキスト] ウィジェットをキャンバスにドラッグします。
  5. [テキスト] ウィジェットと [マップ] ウィジェットを同じ幅になるように配置し、左側のキャンバスのおよそ 1/3 を占めるようにします。 [Business Analyst] ウィジェットのサイズを変更し、キャンバスの残りのスペースを使用します。

    アプリ レイアウト

    これで、アプリの外観のバランスが調整されました。 ウィジェットの配置はいつでも変更できますが、現在のところ十分な見栄えです。

Experience Builder でアプリを作成し、3 つのウィジェットを追加して、アプリの外観とウィジェットの配置を設計しました。 現在、ウィジェットにはデフォルトの機能が割り当てられています。 次に、ビジネス ニーズに合わせてウィジェットの構成をカスタマイズします。


Business Analyst ウィジェットの構成とアプリの公開

[Business Analyst] ウィジェットを使用すると、アプリでインフォグラフィックスを表示できます。[Business Analyst] ウィジェットを追加して、プリセット モードを使用するように構成しました。プリセット モードでは、インフォグラフィックスを埋め込み、デフォルトの位置、バッファー タイプ、およびポイント位置の単位を事前に定義できます。

注意:

[ライブ ビュー] をクリックすると、いつでもアプリをプレビューおよび操作できます。

ウィジェットの構成

[Business Analyst] ウィジェットをマップにリンクし、定義済みの位置を設定することで、保健所プロジェクト用に構成します。 また、アプリに表示されるインフォグラフィックスを選択し、タイトルを設定します。

  1. キャンバスで、[Business Analyst] ウィジェットをクリックして選択します。

    [Business Analyst] ウィンドウが表示されます。 このウィンドウでは、好みに合わせてウィジェットを構成できます。

  2. [マップ ウィジェットの選択] ドロップダウン メニューから、[マップ] を選択します。

    マップオプション

  3. [位置情報の設定] で、[米国] が選択されていることを確認し、[位置の設定] をクリックします。

    場所の設定ボタン

    [位置の設定] ウィンドウが表示されます。 このウィンドウでは、インフォグラフィックスの地理範囲を定義することができます。 この例では、カンザス大学ヘルス システム病院を位置として使用します。

  4. 検索フィールドに「1700 SW 7th St.」と入力し、カンザス州トピカにある検索結果をクリックします。

    住所の検索結果

    この位置がマップに追加され、ユーザーがアプリケーションにアクセスする際のデフォルトの位置になります。 次に、インフォグラフィックスの人口統計情報を計算する際に使用するバッファーを設定します。

  5. [Business Analyst] ウィジェット ウィンドウで、[バッファーの設定] をクリックします。

    バッファーの設定オプション

    [バッファーの設定] ウィンドウが表示されます。

  6. [バッファーの設定] ウィンドウで [運転時間] をクリックし、[適用] をクリックします。

    運転時間バッファー オプション

    次に、アプリに表示されるデフォルトのインフォグラフィックスを選択します。アプリの目的は人口統計と健康に関する情報を表示することであるため、これらの変数を含むインフォグラフィックスを選択します。

  7. [Business Analyst] ウィンドウで [インフォグラフィックスの選択] をクリックします。

    インフォグラフィックスの選択オプション

    [インフォグラフィックスの選択] ウィンドウが表示されます。

  8. [Esri インフォグラフィックス] カテゴリを展開し、[医療と保険の統計情報] を選択します。

    インフォグラフィックス ドロップダウン リスト

    ウィジェットにインフォグラフィックスが表示されます。

    インフォグラフィックスの例

    次に、アプリのユーザーに背景情報を提供するため、アプリにタイトルと説明を設定します。

  9. [テキスト] ウィジェットをダブルクリックし、「Health Care and Insurance Report」と入力します。

    新しいテキストを含むテキスト ウィジェット

  10. [テキスト] ウィジェットで、テキストをハイライト表示します。 [テキスト] ウィンドウで、フォント サイズを「28」px に変更して、[太字] ボタンをクリックし、[中央] ボタンをクリックしてテキストを中央に揃えます。

    テキストの設定

    キャンバス上でテキストが更新されます。

    ウィジェット内の更新されたテキスト

  11. リボン上で [保存] ボタンをクリックします。

    保存ボタン

    好みに応じたアプリの構成が完了し、[ライブ ビュー] モードでの確認と公開ができるようになりました。

アプリの公開と共有

次に、[ライブ モード] を使用してアプリをユーザーとして確認します。 その後、アプリを公開、テスト、共有します。

  1. 上部リボンで [ライブ ビュー] タブをクリックします。

    ライブ ビュー オプション

    アプリがライブ ビューに変わり、ボタンの色も変わり、アプリがライブ ビューであることを示します。

    ライブ ビュー モードがアクティブ

    ライブ ビューでは、アプリのユーザーと同様にアプリを使用できます。

  2. マップ ウィジェットの検索バーに「Wesley Medical Center」と入力し、カンザス州ウィチタにある 550 N Hillside Street の結果を選択します。

    医療センターの検索結果

    マップで Wesley Medical Center が拡大表示され、場所の周辺に 5 分、10 分、15 分の到達圏を表すバッファーが適用されます。 インフォグラフィックスは、施設から 5 分の到達圏の医療と保険の変数を表示します。

    アプリのプレビュー

  3. インフォグラフィックスのタイトル バーで、[5 分の到達圏] ドロップダウン メニューをクリックし、[10 分の到達圏] を選択します。

    10 分の到達圏オプション

    インフォグラフィックスが更新され、10 分のバッファー内の人口統計が表示されます。

    10 分の到達圏のインフォグラフィックス

    これで、アプリのテストが完了して正常に動作するため、アプリを公開して共有できるようにします。

  4. リボンで [保存] ボタンをクリックし、次に [公開] ボタンをクリックしてアプリケーションを公開します。

    公開ボタン

  5. リボンで [詳細] ボタンをクリックし、[公開したアイテムの表示] を選択します。

    [公開したアイテムの表示] オプション

    別の Web ブラウザー タブが開き、アプリが表示されます。

  6. 医療施設を検索してアプリをテストします。
  7. アプリが編集モードになっている他のブラウザー タブに戻ります。
  8. リボンで [詳細] ボタンをクリックし、[公開したアイテム リンクのコピー] を選択します。

    公開したアイテム リンクのコピー オプション

    公開したアプリのリンクがコピーされ、共有できるようになりました。 ただし、デフォルトの共有設定は所有者向けになっているため、設定を変更するまで他のユーザーはアプリにアクセスできません。 アプリから ArcGIS Online のアプリのアイテム詳細ページにアクセスできます。

  9. リボンで [詳細] ボタンをクリックし、[共有設定の変更] を選択します。

    [共有設定の変更] オプション

    アプリのアイテム詳細ページが表示されます。

  10. [共有] ボタンをクリックします。

    共有ボタン

    [共有] ウィンドウに、共有のためのさまざまなオプションが表示されます。 現在、アプリにアクセスできるのは所有者だけですが、組織で共有したり、全員と共有 (一般公開) したりするために設定を変更できます。

  11. [共有] ウィンドウで [組織][保存] の順にクリックします。

    組織で共有します。

    アプリが共有されたので、組織内の他のメンバーも使用できるようになりました。

このチュートリアルでは、ユーザーが入力した特定の場所のインフォグラフィックスを表示することに重点を置いた Web アプリを作成しました。 Business Analyst ウィジェットやその他のウィジェットを追加し、それらを構成して、アプリをテストし、公開して共有しました。 これで、他のユーザーがアプリを使用して、任意の医療施設に関する医療と保険の情報を探索できるようになりました。

他のチュートリアルについては、チュートリアル ギャラリーをご覧ください。